[過去ログ] FreeBSDを語れ Part55 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
170(1): 2022/04/24(日)17:37 AAS
>>142
> 詳しい人いて凄いな。次のおもちゃは Genode OS なのか。
そこまで大層な話じゃないよ
NetBSDのbuild.shを考えてみればいい
NetBSDの配布ソースはFreeBSDでもLinuxでもおそらくSolaris上でも
完全なNetBSDのバイナリ配布物が生成できるようになっているんだよ
x86-64のシステム上でMipsでもARMでもPowerPCのバイナリでも作れる
最初に各アーキテクチャ用のツールチェインを作成してから本体をビルドする
「Dockerで配布する開発環境」はそのツールチェインを作ったところをイメージに
固めたものと考えれば大体そんなもん
ツールやライブラリの依存関係の面倒くさいところは解決できるし本体の環境を
壊すこともない
FreeBSDの配布用pkg作成環境もjail使って生成しているんじゃなかったかな?
昔そんな話を聞いた気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 832 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s