[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part55 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part55 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/23(水) 11:24:33.83 >>891 一般人にはバカでかいストレージは不要だというならFFS2でええんとちゃうの。なにが不満 なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/893
894: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/23(水) 11:43:58.16 スナップショットも取れるしな zfsのそれに比べると、機能的にはショボいけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/894
895: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/11/23(水) 13:23:41.51 zfs いらなくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/895
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/23(水) 13:42:20.92 >>895 そういうのは使い倒してから言わないと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/896
897: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/23(水) 17:43:32.23 >>895 クソして寝ろ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/897
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/23(水) 18:23:41.52 >>895 排便の後に入床下さいませ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/898
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/23(水) 18:36:30.51 >>895 おまえこそがいらないのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/899
900: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/23(水) 19:08:44.73 >>895 zfsは>>895と違ってきちんと歯を磨くし、風呂にも毎日入ってるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/900
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/23(水) 19:23:26.55 zfsはパフォーマンス出なくて困ったことになったんだよな… チューニングすればいいんだろうけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/901
902: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/23(水) 20:17:48.24 >>901 そういうのはマシンスペックと共に書かないと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/902
903: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/11/23(水) 21:00:06.62 NanoPi NEO arm32 + RAM 256M http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/903
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/23(水) 21:12:51.19 そのスペックでZFSのパフォーマンスを語られましても http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/904
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/23(水) 21:27:52.98 backup の時にCPUが耐えられないのか、テキストの書き込みレベルで耐えられないのかどちらなのだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/905
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/24(木) 05:05:08.12 そのスペックだと確かに、zfsは厳しいですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/906
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/24(木) 05:44:49.25 xfsやjfsであかんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/907
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/24(木) 05:48:26.76 ZFSはメモリ256GB以上積んでるSolarisサーバで使うから意味があるのであって、メモリのショボいPCやSBCで使うのは過剰 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/908
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/24(木) 05:53:14.16 特にストレージの制限がきつい環境でこそ透過圧縮の類が生きてくるんだろうけどなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/909
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/11/24(木) 07:56:25.49 なともに動かんファイルシステムに意味なくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/910
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/24(木) 08:21:44.78 ない。だがまともの基準はまちまちだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/911
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/24(木) 10:09:42.63 >>902 あ、そうか。 メモリ8GBでHDDが250GBくらい。 jailの上でmysql+apache+phpを動かしてたんだけど、ufsだと問題なかったけどzfsだと全然パフォーマンス出なかった感じでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/912
913: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/24(木) 10:43:50.61 全然てこたぁ無さそうなスペックだけど 期待通りのパフォーマンスを発揮しないと「全然出ない」とか言っちゃう人かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/913
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/24(木) 11:15:28.45 んー、アクセスが増えると明らかにレスポンスが悪くなってた感じだったので… (DBのレプリケーションの更新も遅くなってた) アクセスログへの書き込みが多いとダメなのかな?とか、mysqlでtmpへの書き込みが多いとダメなのかな?とか、色々考えたりはしたけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/914
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/24(木) 12:19:08.55 DB の filesystem に CoW は適してない、ってやつじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/915
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/24(木) 12:23:33.45 >>914 people.allbs d.org/%7Ehrs/sato-FBSDS20161129.pdf なお、「ZFSはスケールするファイルシステムだけれど、速いファイルシステムではない」とのこと あと「キャッシュとして使えるメモリがないと遅い」ようなことをどこかで見た http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/916
917: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/24(木) 12:43:13.80 プールのフラグメントがどの程度有るかは気になります。 それとZFS上でデータベースを動かすときの注意事項がSolarisのZFS関係のチューニングドキュメントに書かれていたような。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/917
918: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/11/24(木) 20:00:30.38 >>889 出来る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/918
919: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/11/24(木) 22:21:11.28 単品で超スケールに対応しようとしたSolarisもそのスケールに到達する前に滅んだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/919
920: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/25(金) 01:45:13.49 DBの例もそうだけど用途なんて人それぞれなのにzfsはてんこ盛り過ぎるんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/920
921: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/11/25(金) 06:11:02.90 まあ、無用の長物やね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/921
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/25(金) 07:46:41.19 それなら別のファイルシステムにすればいいだけでは? 全員がアルファードやエルグランドに乗る必要無いんだから カローラでもいいんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/922
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 80 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s