[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part55 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part55 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 20:21:24.84 >>47 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1632283136/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/48
49: 47 [sage] 2022/04/09(土) 20:28:04.21 ノリが悪いなあ カーネルオブジェクト みたいな感じなんじゃないの なお43と45は俺じゃないからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 20:51:55.97 ちんちんシュッ!シュッ!シュッ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 20:53:32.53 今日もノリノリのキレッキレですなあ こうでなくては http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 21:06:45.75 .so means shared object http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 21:12:28.71 大先生達がノってきた模様 嬉しくなっちゃう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/04/10(日) 01:32:47.30 PS4 の OS が FreeBSD ベースっていうのは知ってたのだけど本当なのか PS4 のメニューから使用ソフトウェア見たらリストにちゃんと載ってる ご丁寧に 4.4BSD ものってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/10(日) 05:21:04.18 地アナ時代のソニーLocation FreeはLinuxベースだったようでマニュアルの後ろにGNUライセンス表記があった BSDだとその辺明らかにしなくても良いから今一つ分かりにくい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/55
56: 前スレ990 [sage] 2022/04/10(日) 08:53:48.71 >>2 おやおや反論の対象を勝手にふやされてて苦笑 「ソニーは何も貢献してない」「Goodkin氏が苦言」 この2点だけよ反論したいのは なぜこんな流れになったかというとPart50の976 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/976 この書込みの影響もあったと思われ これワイが書いたもので、ソニー無貢献に苦言を呈してるかのような印象を与える 切取り和訳になってるので反省している 原文を前後あわせて読むと苦言ではないことがわかる 以下お詫びの意味もこめて関連する要人インタビュー記事の和訳を二連投 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/10(日) 08:56:17.94 https://www.theregister.com/2021/03/10/the_state_of_freebsd/ Maste氏は付け加えた。「AppleはLLVMプロジェクトに多くの貢献をしていますが これは我々に絶大な恵みをもたらしてくれます。ARMプラットフォームにおける LLVMに関してAppleは多くの仕事をしておりこれは我々にとって重要です。 私はLLDの作業を多くしていますが、そのLLVM対応を統合する段階になって、 Appleのエンジニア達はコードレビューとアドバイスにとても積極的でした。」 同じことはSonyについても当てはまる。 「LLDが実効的なリンカになるための成長過程において、Sonyはたくさんの仕事をしました。 直接的な寄与ではありませんでしたが、我々は本当に助けられました。」 Baldwin氏は述べた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/57
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/10(日) 08:59:22.15 https://devstyler.io/blog/2021/08/16/our-whole-mission-is-to-support-the-freebsd-project-and-the-community/ Q.「他のオペレーティングシステムと比較して、FreeBSDにどのような利点があるか 教えてください。」 Goodkin氏「...(中略)... これら以外の点で、大きな差として挙げられるのは、 許容的なライセンスです。LinuxディストリビューションなどはGPLライセンスを 使っています。 BSDライセンスは許容的なライセンスで、ユーザーはコードを取得し、必要に応じて 改変し、自身のIPに組み入れることができます。コードを返す必要はありません。 今やほとんどの企業がそうしていますが、SonyのPlayStationのようなとても クールな組み込みシステムから出てきた企業は多くあります。 ユーザーはオペレーティングシステムを取得し、独自の変更や調整を施し、 それを返す必要はありません。それでいいのです。このライセンスの狙いの ひとつがまさにこのことなのです。」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/58
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/10(日) 09:53:43.10 それはFreeBSDの利点ではなくて ライセンスの利点では? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/59
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/10(日) 09:55:43.90 ライセンスしか利点無いんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/60
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/10(日) 09:57:31.61 誰が「ワイFreeBSDの利点の和訳文献を投稿するで」と言ったんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/10(日) 09:58:53.58 ちんちんシュッ!シュッ!シュッ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/10(日) 10:01:44.92 待ってました大先生 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/63
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/10(日) 10:58:08.77 >>59 FreeBSD が採用してるライセンスの利点 っていうことまで書かないとだめなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/64
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/10(日) 11:19:11.04 逆張り構ってマンは貪欲 どんなに構っても満足する事は無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/65
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/10(日) 13:31:56.09 >>64 性能じゃないよねって言わないとだめなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/66
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/10(日) 13:38:23.77 >>66 BSDライセンスを語るスレ立ててねって言わないとだめなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/67
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/10(日) 15:12:03.61 ダメよ〜 ダメダメ〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/10(日) 15:59:15.30 >>56 自分のレスできちんと収集つける大先輩さすがです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/11(月) 11:45:52.79 こっちのスレでよろ ライセンスあれこれ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032702590/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/12(火) 19:42:33.73 ライセンスかぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/71
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/14(木) 12:48:17.02 Commit: Glen Barber CommitDate: 2022-04-14 01:15:25 +0000 13.1: update to RC3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/72
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/16(土) 15:52:26.94 FreeBSDにもGNOME42が来た メタパッケージのバージョンはまだ41だが中身はほぼ42 https://i.imgur.com/KxPENMj.png KDEと比べるとアラがちょいちょいあるがしょうがない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/73
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/04/17(日) 19:35:20.47 13.1は延期ね! Action: RC4 builds begin Expected: 21 April 2022 Action: RELEASE builds begin Expected: 28 April 2022 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/74
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/17(日) 20:38:05.59 残念 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/75
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/17(日) 21:21:27.49 現時点入れられるところまでBSD tree 入れてみた https://github.com/zmbsdtree/bsd-family-tree 自由に使っておけ 無保証、商用非商用を問わず再利用再配布自由ということでクリエイティブ・コモンズ・ライセンス CC BY 4.0にしてみた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/76
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/17(日) 21:25:37.03 感想を少し OpenBSDのブレなさが半端ない 玄人専用っぽいが追いかけるだけでもDragonFlyが熱い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/77
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 925 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s