[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part55 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part55 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/26(水) 19:54:21.57 PC-9801エミュでFreeBSD(98)は動きますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/749
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/26(水) 22:45:05.88 そのくらい聞く前に試したら? (動いたら報告して下さい) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/750
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/27(木) 23:25:22.84 freebsd journalとかfreebsd fundationも やっぱり科学分野での利用をだいぶ気にしてるのな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/751
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/27(木) 23:41:43.26 気にしてるだけだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/752
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/29(土) 11:57:54.05 FreeBSD2.1RをPC-9801DAに入れる前に SunOS4.1.4を使ってたので 違和感はそんなに無かった デフォルトがcshでtcshを入れかえるのがおしゃれだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/753
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/30(日) 23:44:12.29 https://gigazine.net/news/20221028-netflix-cache-server/ https://i.gzn.jp/img/2022/10/28/netflix-cache-server/01.jpg > サーバーはIntel搭載のFreeBSDマシンだけで構成されています NetflixはFreeBSD派のIntel派。 しかし、TrueNASを使ってるが、TrueNASはLinuxへの移行をすすめてる最中だったりする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/754
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/31(月) 23:00:05.00 やはりソース公開義務とかが カスタムカーネルやら NASソライバーやら ネットワークドライバーを 自作しているような企業ではきついのかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/755
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/01(火) 00:32:40.92 秘匿したいドライバに対する各OSの姿勢 (一部偏見あり) Linux系OS: 公開する義務あり FreeBSD: 公開しなくてもよい OpenBSD: 公開しなくてもよい、でも公開しろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/756
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/01(火) 00:59:19.67 OpenBSDでプチワロタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/757
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/11/05(土) 15:30:57.26 12.4 RC1登場 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/758
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/05(土) 15:32:35.71 RCなんてどうでもいいわ 14.0はまだかよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/759
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/05(土) 19:36:19.89 14.0は7月に予定されてるけど、俺がお盆に帰ってきてもまだリリースされてないんじゃないかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/760
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/05(土) 20:44:59.26 >>760 成仏してください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/761
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/11/06(日) 07:53:12.16 >>7 ICanFlyBSD http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/762
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/11/06(日) 07:54:29.55 >>755 中国とか中国とか中国とか中国とか中国とか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/763
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/07(月) 14:02:13.09 >>758 うちのは12.2Rのまんまだった orz 12.3Rはパスして12.4Rまで待つかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/764
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/08(火) 00:23:39.85 >>764 俺のメインマシンも12.2のまま。 俺はこのまま14.0まで突っ走る! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/765
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/09(水) 03:50:23.24 https://cgit.freebsd.org/src/commit/?id=a67b925ff3e58b072a60b633e442ee1d33e47f7f デフォルトがSendmailからDragonfly Mail Agent (dma(8))へ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/766
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/11/09(水) 17:46:54.02 FreeBSD MALLで売ってるケバいステッカー買おうかどうかすげえ悩む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/767
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/11(金) 13:54:16.58 :(~): :(i:i:i:i:i): :(i:i:i:i:i:i:i:): :( ゙´ω`゙): BSDマガジン売ってたころは… :(:::::::::ソ:::っ: BSDにも勢いあったのぅ… :し─J ┃: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/768
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/11(金) 14:35:51.94 これは、まだ生きてる? BSD magazine 無償化、オンラインで毎月提供へ https://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201001/27 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/769
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/11(金) 19:49:56.46 また後藤大地か。 死んでるだろ BSD押しとかあいつぐらいしかいねーよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/770
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/11(金) 20:02:30.02 BSD Magazine 08/2018 が最後かねぇ もう4年以上前だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/771
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/11/11(金) 20:03:04.50 13.1Rなんだがchromeが重すぎて使い物にならないんだけど、 そういうもの? まぁ、CPUが遅いと言われればそうなんだけど、 firefoxでストレスを感じた事ないので、 なんだかなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/772
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/12(土) 00:44:55.59 BSD magazine毎号買ってたな 確かにFreeBSDは日本が一番勢いがあるんじゃないかってぐらい勢いが有った newconfig騒動があるまではね あの時の人達は一体何処へ行ってしまったんだw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/773
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/12(土) 00:51:58.32 後藤大地ってBSDコンサルティング株式会社なんてのをやってるのか https://www.bsdconsulting.co.jp/CGI/BSDC.CGI?CNT=ABOUTUS FreeBSD勉強会とかまだやってるのねw https://www.bsdconsulting.co.jp/CGI/BSDC.CGI?CNT=FREEBSDSTUDY トップページとか2019年5月で更新止まってるし 会社として生きてるのか知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/774
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/12(土) 01:38:03.27 有限会社ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所 が出資なのはいいけど... ユニケージ、ってシェルスクリプトじゃあ限界あるだろうという。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/775
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/11/12(土) 07:00:25.62 それがどうかしたか? なんだって限界はあるじゃんw >>775 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/776
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/12(土) 09:09:02.19 限界が近いって意味では? シェルスクリプトじゃ新しいことできないし 未だにURLがCGIだしw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/777
778: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/12(土) 09:16:07.04 >>772 両方起動して使ってるけど重さに差を感じたことはないかな。 以前めちゃくちゃデカいブックマークを突っこんでたけどどっちも実用レベルの速度だった。 V2Cも起動してるけどこっちは時間とともに応答が遅くなってく。 環境はE5-2630v3にメモリ128GBで2.5inchHDDで動いてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/778
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 224 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s