[過去ログ] FreeBSDを語れ Part55 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: 2022/04/08(金)17:04 AAS
ここは20年ぐらい前の世界か?
27: 2022/04/08(金)18:19 AAS
最初期はmach64とet4000が鉄板
そのうちS3に取って替われて、Matrox MillenniumとPERMEDIAの時代が続いた
28: 2022/04/08(金)18:26 AAS
しばらくグラフィックカードの歴史を語れスレになりますた
OS絡みでガチャガチャ喧嘩がはじまるより余程面白いかもしれない
29: 2022/04/08(金)18:50 AAS
昔のGnomeは夢があった
30: 2022/04/08(金)19:12 AAS
脳死でVESA
31: FreeBSDでwimeを使っている君 2022/04/08(金)23:19 AAS
執筆者は、X Window Systemでも、2Dしか使っていないものだから
ビデオカードには、こだわらないので、極端な話、ET4000でいいのよ。

SUPERMICROなんかのサーバ用マザーボードだと、オンボードだけど、
単体ビデオカードとして、ASPEEDのAST2500ぐらいのビデオカードって
作ってないかなあ、売ってないかなあ、と思う。
小さめ基板、ヒートシンクレス、ビデオメモリは最小で、って感じで。

ASPEEDのサイトに、ShellScriptでインストールするドライバが
あったりするし、Cのソースまで提供されてたりするもんだから、
FreshPortsにも存在するし。

外部リンク:www.freshports.org

ASRockRackブランドで「TOMMY」ってのがあるけど、
一般だと入手できない感じ。
だいたい、カードサイズが大きすぎ。半分にしてよ、と。
ビデオメモリも64MBぐらいでいいでしょ。
今の時代、デジタル出力ぐらいは欲しいなあ。

外部リンク:www.gdm.or.jp

ローエンドカードや、中古カードで、Nvidiaや、ATI(AMD)、とか、
ノースブリッジ内蔵で、とか、APU内蔵で、ってのも、その通りだけど、
昔みたいに、カーネルモジュールなしで動いてくれると、
ドライバの心配だけですんで、カーネルモジュールの心配まで
しなくていいので、ありがたいなあ、と思う。
32: 2022/04/09(土)03:13 AA×

33: 2022/04/09(土)03:43 AAS
なんでFreeBSDってクラウドの対応が悪いんでしょうかね
34: 2022/04/09(土)04:08 AAS
クラウドはボタン一つで構築してくれる機能の事を言ってます?
ベアメタルなら *BSD いけるから。
ベアメタルは大抵がVMWare(ESXi)使ってそうなのでFreeBSDはopen-vm-toolsもあるんで、ちょっとは嬉しい気が。
VMwareHA は、どうなのだろう。
35: 2022/04/09(土)08:12 AAS
>>10
Lispファイルのネイティブコンパイルはデフォルトでは無効になっている
36: 2022/04/09(土)08:24 AAS
emacs-develでも無効だし
それどころかexperimentalに変更されてる
37: 2022/04/09(土)08:29 AAS
どういうことなの
38: 2022/04/09(土)08:32 AAS
> FreeBSDにもEmacs28.1がきたよ

> Lispファイルのネイティブコンパイルはデフォルトでは無効になっている

portsではexperimental扱いに変ったばかりだし無効なのは当然だろ
39: 2022/04/09(土)08:33 AAS
Oh..
画像リンク

40: 2022/04/09(土)08:40 AAS
ここの人達はしょうもない煽り合いにばかり精を出してるから
正直そう言う事は知らないのかと思ってた
41: 2022/04/09(土)08:48 AAS
Emacsはlucidツールキット指定のためにportsにパッチ当てて入れ直ししてるから気にもしなかったな。
42: 2022/04/09(土)09:45 AAS
さすが先輩カッコいいです
43: 2022/04/09(土)18:45 AAS
FreeBSDってドライバを追加で読み込むってどうすればいいんでしょうか?
Linuxで言えばinsmodみたいなものです。
44: 2022/04/09(土)18:49 AAS
man 8 kldload
45: 2022/04/09(土)18:56 AAS
質問ですがサードパーティのドライバはOSなのでしょうか?
46: 2022/04/09(土)18:58 AAS
man 4 3rddriver (ウソ)
47
(2): 2022/04/09(土)20:16 AAS
質問ですがカーネルモジュールのファイルは何故 .ko なのでしょうか?
48: 2022/04/09(土)20:21 AAS
>>47
2chスレ:unix
49: 47 2022/04/09(土)20:28 AAS
ノリが悪いなあ
カーネルオブジェクト みたいな感じなんじゃないの
なお43と45は俺じゃないからね
50: 2022/04/09(土)20:51 AAS
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
51: 2022/04/09(土)20:53 AAS
今日もノリノリのキレッキレですなあ
こうでなくては
52: 2022/04/09(土)21:06 AAS
.so means shared object
53: 2022/04/09(土)21:12 AAS
大先生達がノってきた模様 嬉しくなっちゃう
54: 2022/04/10(日)01:32 AAS
PS4 の OS が FreeBSD ベースっていうのは知ってたのだけど本当なのか PS4 のメニューから使用ソフトウェア見たらリストにちゃんと載ってる
ご丁寧に 4.4BSD ものってた
55: 2022/04/10(日)05:21 AAS
地アナ時代のソニーLocation FreeはLinuxベースだったようでマニュアルの後ろにGNUライセンス表記があった
BSDだとその辺明らかにしなくても良いから今一つ分かりにくい
1-
あと 947 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s