[過去ログ] FreeBSDを語れ Part55 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
468: 2022/07/16(土)09:16 AAS
emacsでrubyを書くためにrvmでbundlerでlsp-modeをemacs server環境で何とかトラブルが無いように。
けどruby 3でdebugが一新されててemacs連携する方法が見つからない。
consult-recollを入れたら便利は便利だけどマシンスペックの問題で即時表示とはいかなかった。

guiをx11+mateで使ってるけどstartxだと立ち上げた環境から環境変数が引継ぎだけど
xdmからだと同じ環境にはならないから統一できないか試行中。二つの環境を維持するのは面倒。
xdm+x11vncならrc.dから起動できるから楽なんだ。いまはtmuxからemacs serverとxを手動で起動。
469: 2022/08/02(火)12:28 AAS
sddm で user session なら .xinitrc を使う。俺はそこで mate 起動してる。
470: 2022/08/04(木)10:23 AAS
いろいろけど考えたけどめんどくさくなって
shに環境変数を集約して.xsessionから~/.profileと~/.shrcをよませた。
xdmは古臭いけどデスクトップを切り替えたりしないのでログオフでXを再起動できればいいかなと。

wineでjanestyleを起動してibus-SKKでかきこむのは凄い違和感が。
471: 2022/08/04(木)10:55 AAS
その辺りいい加減整備しなおして貰いたいよな
startxの時はコレ、リモートからだとコレ、とか未だにめんどくさいと思う事がある
メモリ消費量を削ってXサーバになれるようにしながら
普段はDMもXクライアントも起動せずにトラブった時はstartxすりゃいいやとか
HDD容量すらも削って無駄なクライアント用のpackageを一切入れずにとかすると特にな
472: 2022/08/05(金)15:56 AAS
386BSDにpatchkit適用して遊んでいた時代が平和だった
473: [age] 2022/08/10(水)15:22 AAS
FreeBSD Security Advisories

2022-08-09 FreeBSD-SA-22:12.lib9p
2022-08-09 FreeBSD-SA-22:11.vm
2022-08-09 FreeBSD-SA-22:10.aio
2022-08-09 FreeBSD-SA-22:09.elf

FreeBSD Errata Notices

2022-08-09 FreeBSD-EN-22:19.pam_exec
2022-08-09 FreeBSD-EN-22:18.wifi
2022-08-09 FreeBSD-EN-22:17.cam
2022-08-09 FreeBSD-EN-22:16.kqueue

こ れ ら の 回 避 策 は あ り ま せ ん 。
474: 2022/08/10(水)20:50 AAS
お陰様で速やかにパッチを適用出来た
感謝せねばなるまい
475: 2022/08/11(木)10:06 AAS
5ちゃんねるから情報をもらってる時点で駄目だろw
476: 2022/08/11(木)10:41 AAS
475も含め5ちゃんでイキってる人は皆そう言う人だからしょうがない
477
(1): 2022/08/19(金)16:55 AAS
ravynOSを追いかけろ
478: [age] 2022/08/19(金)20:51 AAS
まcOSのUIは好きじゃない
なのでhelloSystemも含めてどうでもいいっす
まあ応援のつもりで俺の有り難い星を付けてるけど
479: 2022/08/20(土)04:28 AAS
今のGNOME開発陣は早く亡くなってくれないかな。
PCのUIをiPadのパチモンにして喜んでるあのバカ達。
何かする度に全画面が切り替わるって、
27インチディスプレイでやったらどれだけ鬱陶しいか、
開発陣の誰一人として分からないんだから、相当に頭が逝かれてるよ。一刻も早く消えてくれ。
だから俺は ravynOSみたいのは応援する。馬鹿達をディスる意味で。
480
(1): 2022/08/20(土)06:20 AAS
FreeBSDでGNOME使わないよね、重たいし
あれはLinuxというかUbuntuのDE
481: 2022/08/20(土)07:55 AAS
なんだUbuntu脳の人だったか
482: [age] 2022/08/20(土)11:19 AAS
* 12.4-RELEASE
RELEASE announcement 7 December 2022

* localRel}-RELEASE
RELEASE announcement 27 March 2023

* 14.0-RELEASE
RELEASE announcement 17 July 2023
483: 2022/08/20(土)11:23 AAS
localRel}って何だ
外部リンク:www.freebsd.org
外部リンク:www.freebsd.org
外部リンク:www.freebsd.org
484: 2022/08/20(土)17:27 AAS
>480
いいや、GNOME 3 以降は 8インチ 2in1 機専用。
485: 2022/08/20(土)20:23 AAS
やっぱ安全安心のMATEよな
486: 2022/08/20(土)21:02 AAS
bsdisksはゆるされぬ。
あんなんちょっとうごかせばすぐに問題に気がついただろうに。
487: 2022/08/20(土)21:32 AAS
これ?
265193 ? sysutils/bsdisks: can't mount ext2/ext3/ext4
外部リンク[cgi]:bugs.freebsd.org
488: 2022/08/21(日)15:08 AAS
ちがう
489: 2022/08/21(日)15:53 AAS
こういう事ですかな

# uname -r
13.1-RELEASE-p1
# bsdisks
Created drive "nvd0"
Created block "nvd0"
Created drive "ada0"
Created block "ada0"
(以下省略)

# uname -r
13.1-STABLE
# bsdisks
Could not register UDisks2 service
#
490: 2022/08/21(日)16:54 AAS
FreeBSDでデスクトップ環境やってたらなんだか大変だった。メディアのマウントとか手動でやってたしいまはそんなことはないと思いたい。
491
(1): 2022/08/21(日)17:09 AAS
FreeBSDがそんな楽チン環境になる筈が無い
492: 2022/08/21(日)17:17 AAS
pkg install automount
493: 2022/08/21(日)17:21 AAS
4.4BSDの頃からAMD (audo mount daemon)があっただろ
今は automountd(8) に変わったけど
494: 2022/08/21(日)17:36 AAS
色々とかぐわしい話題だわよ
495: 2022/08/21(日)18:45 AAS
そうなのか、いまは楽になってるんだね。
portsとかも使わなくていいのか…
496: 2022/08/21(日)18:47 AAS
もともとベースシステムにAMDは入ってた
497: 2022/08/21(日)21:13 AAS
>>477
先生、元ネタがあるなら貼ってくれよ

macOSと同等のエクスペリエンスと互換性を目指して開発されているオープンソースOS「ravynOS」
外部リンク:gigazine.net
1-
あと 505 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s