初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その125 (382レス)
上
下
前
次
1-
新
80
: 2022/01/12(水)09:27
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
80: [sage] 2022/01/12(水) 09:27:10.70 githubのiocageで % iocage fetch が失敗するのをなんとかしらべた結果 iocageがHTTP_PROXYに対応したけどサブプロセスに渡すときに中身が空でも環境変数を作って渡すので HTTP_PROXYが空かチェックしないphttpgetがproxyに接続できなくてメタファイルの取得に失敗してたっぽい。 iocageはfetch時にbaseアーカイブを展開してその中のfreebsd-update(phttpget)を使用するので baseの取得はHTTP_PROXYがなく成功するがHTTP_PROXYが渡されるサブプロセスではパッチの取得に失敗する。 対処法はiocageのサブプロセスに渡す部分をリバースパッチで全消し、もしくは空なら渡さない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1632283136/80
ので が失敗するのをなんとかしらべた結果 がに対応したけどサブプロセスに渡すときに中身が空でも環境変数を作って渡すので が空かチェックしないがに接続できなくてメタファイルの取得に失敗してたっぽい は時にアーカイブを展開してその中のを使用するので の取得はがなく成功するがが渡されるサブプロセスではパッチの取得に失敗する 対処法はのサブプロセスに渡す部分をリバースパッチで全消しもしくは空なら渡さない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 302 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s