初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その125 (382レス)
上
下
前
次
1-
新
193
: 2023/05/16(火)18:42
AA×
>>192
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
193: [] 2023/05/16(火) 18:42:05.87 >>192 自分は動画や音楽をパソコンに取り込んだ時にネットで拾った情報もアーカイブとして一緒に保存するのですが、その時にファイルマネージャとターミナルを同時に使っています。 今回は動画を保存時間で整理している時に ls -l で確認中に気が付きました。 まさかと思い数日前に取り込んだ音楽ファイルも確認しましたら F5 する度に変更されてしまっていました。 最初はアクセス時間かとも思ったのですが今までそれを表示したことは無いので再確認しましたら create time が変更されていたので、これはイカンとw そこで「いつから?」と思いターミナルで他を確認すると、pkg upgrade 以前はとりあえず無事だったので、しばしテスト用のフォルダとファイルを作りあーでもないこーでもないとやっていました。 まだ信用は出来ないのですが、サムネイル表示をやめること、fuse-sshfs を nfs にしたことで、Thunarではまだダメなのですが、とりあえず pcmanfm では大丈夫そうだとなったのが投稿後のことです。 自分の環境のせいなのか何が原因なのか、ソースを追えるような人間ではないので何も有用な情報を上げられないのが申し訳ないのですが、ひとまずここで様子見しています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1632283136/193
自分は動画や音楽をパソコンに取り込んだ時にネットで拾った情報もアーカイブとして一緒に保存するのですがその時にファイルマネージャとターミナルを同時に使っています 今回は動画を保存時間で整理している時に で確認中に気が付きました まさかと思い数日前に取り込んだ音楽ファイルも確認しましたら する度に変更されてしまっていました 最初はアクセス時間かとも思ったのですが今までそれを表示したことは無いので再確認しましたら が変更されていたのでこれはイカンと そこでいつから?と思いターミナルで他を確認すると 以前はとりあえず無事だったのでしばしテスト用のフォルダとファイルを作りあーでもないこーでもないとやっていました まだ信用は出来ないのですがサムネイル表示をやめること を にしたことでではまだダメなのですがとりあえず では大丈夫そうだとなったのが投稿後のことです 自分の環境のせいなのか何が原因なのかソースを追えるような人間ではないので何も有用な情報を上げられないのが申し訳ないのですがひとまずここで様子見しています
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 189 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s