初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その125 (382レス)
上
下
前
次
1-
新
152
(1)
: 2022/06/14(火)13:43
AA×
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
152: [sage] 2022/06/14(火) 13:43:36.56 手詰まりなのでどなたかお助けください。 freebsd 13-stable(releaseでも同様)とsupermicro x10drh-ctにamd radeon r7 250を載せてます。モニタはオンボードのvgaに接続しr7 250にはダミーが刺さってます。 起動時にdrmがロードされるとコンソール出力がvgapci0からvgapci1に切り替わっているようです。 vgapci0のビデオ出力自体は問題ないのですが切り替わって以後のコンソール出力がvgapci1に流れてるらしく BMCのリモートコンソールから見ていると起動途中のログが途切れてログイン画面にたどり着きません。 質問は、drmがロードされてもコンソールがvgapci0から変わらないようにするにはどうすれば良いのでしょうか? (以下該当部分だけ掲載) $ pciconf -lvbce vgapci0@pci0:9:0:0: class=0x030000 rev=0x30 hdr=0x00 vendor=0x1a03 device=0x2000 subvendor=0x15d9 subdevice=0x0859 vendor = 'ASPEED Technology, Inc.' device = 'ASPEED Graphics Family' vgapci1@pci0:133:0:0: class=0x030000 rev=0x87 hdr=0x00 vendor=0x1002 device=0x683f subvendor=0x1787 subdevice=0x7250 vendor = 'Advanced Micro Devices, Inc. [AMD/ATI]' device = 'Cape Verde PRO [Radeon HD 7750/8740 / R7 250E]' $ grep vga /var/run/dmesg.boot vgapci0: <VGA-compatible display> port 0x4000-0x407f mem 0xc6000000-0xc6ffffff,0xc7000000-0xc701ffff irq 16 at device 0.0 numa-domain 0 on pci10 vgapci0: Boot video device vgapci1: <VGA-compatible display> port 0xf000-0xf0ff mem 0x387fe0000000-0x387fefffffff,0xfbe00000-0xfbe3ffff irq 64 at device 0.0 numa-domain 1 on pci16 drmn1: <drmn> numa-domain 1 on vgapci1 vgapci1: child drmn1 requested pci_enable_io vgapci1: child drmn1 requested pci_enable_io http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1632283136/152
手詰まりなのでどなたかお助けください でも同様と に を載せてますモニタはオンボードのに接続し にはダミーが刺さってます 起動時にがロードされるとコンソール出力がからに切り替わっているようです のビデオ出力自体は問題ないのですが切り替わって以後のコンソール出力がに流れてるらしく のリモートコンソールから見ていると起動途中のログが途切れてログイン画面にたどり着きません 質問はがロードされてもコンソールがから変わらないようにするにはどうすれば良いのでしょうか? 以下該当部分だけ掲載
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 230 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s