初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その125 (382レス)
上
下
前
次
1-
新
12
: 2021/09/23(木)20:40
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
12: [sage] 2021/09/23(木) 20:40:45.31 $ ls -l /dev/disk/by-id user@debian:~$ ls -l /dev/disk/by-id total 0 lrwxrwxrwx 1 root root 9 Sep 23 13:27 ata-HGST_HTS545032A7E680_RB240EMP06TZHH -> ../../sdb lrwxrwxrwx 1 root root 10 Sep 23 13:27 ata-HGST_HTS545032A7E680_RB240EMP06TZHH-part1 -> ../../sdb1 lrwxrwxrwx 1 root root 10 Sep 23 13:27 ata-HGST_HTS545032A7E680_RB240EMP06TZHH-part2 -> ../../sdb2 lrwxrwxrwx 1 root root 10 Sep 23 13:27 ata-HGST_HTS545032A7E680_RB240EMP06TZHH-part3 -> ../../sdb3 lrwxrwxrwx 1 root root 9 Sep 23 13:27 ata-ST3160815AS_6RX65VV6 -> ../../sda lrwxrwxrwx 1 root root 10 Sep 23 13:27 ata-ST3160815AS_6RX65VV6-part1 -> ../../sda1 lrwxrwxrwx 1 root root 10 Sep 23 13:30 ata-ST3160815AS_6RX65VV6-part2 -> ../../sda2 参考ページの例 $ ddrescue -f -d -r1 -v /dev/sda /dev/sdb logfile.log 自分に当てはめると $ ddrescue -f -r3 -v /dev/sda /dev/sdb logfile.log $ sudo ddrescue -f -r3 -v ata-ST3160815AS_6RX65VV6 ata-HGST_HTS545032A7E680_RB240EMP06TZHH logfile.log by-id はヒューマンエラー防止のためですね。頭がボケてるとき、 ハードディスクの製品型番で気づくために? > /dev/disk/by-id/ドライブの型番 $ sudo ddrescue -f -r3 -v /dev/disk/by-id/ata-ST3160815AS_6RX65VV6 /dev/disk/by-id/ata-HGST_HTS545032A7E680_RB240EMP06TZHH logfile.log ------------------------------------------------------------------- 今回は サルベージしたいドライブ/dev/sda のイメージファイルをDisk /dev/sdb: 320GBのsdb2のパテへ吐き出したい。コマンドがわかりません。 -------------------------------------------------------------------- http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1632283136/12
参考ページの例 自分に当てはめると はヒューマンエラー防止のためですね頭がボケてるとき ハードディスクの製品型番で気づくために? ドライブの型番 今回は サルベージしたいドライブ のイメージファイルを ののパテへ吐き出したいコマンドがわかりません
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 370 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s