[過去ログ] FreeBSDを語れ Part54 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
206(5): 2021/09/28(火)14:47 AAS
俺はノートにHDMIケーブル挿してディスプレイと繋げたら
デュアルディスプレイ出来たけど
207(1): 205 2021/09/28(火)18:35 AAS
>>206
i915kms.ko + gpu-firmware で modesetting でしょうか?
問題なく出来て羨ましいです。
208: 206 2021/09/28(火)18:57 AAS
>>207
やったこと
# pkg install desktop-installer
↓
# desktop-installer
(ここで好きなDEとオプション選んでdrm-kmodも入れる)
↓
~/.xinitrcを書き各種日本語環境を整える
↓
% startx
↓
( ゚Д゚)ウマー
210(1): 206 2021/09/28(火)21:01 AAS
>>209
> gpu-firmware ですかね。
そうです。drm-fbsd13-kmod というやつも入ってます
> grep intel /var/log/Xorg.0.log はどんなですか?
> cpu は第何世代しょうか?
skylake以前の古いやつとだけ言っておきます
実はそのノートは寿命を迎えたのでシステムストレージを代替機(SoCは同世代)に移植してそのまま元気に動いてます
以前と違いIntelGPUはxorg.confを生成しなくても普通にX使えますよ
最近のSoCだとどうかは分かりませんが
212(1): 206 2021/09/28(火)22:17 AAS
>>211
OpenBSDはあまり良くわかりませんが
FreeBSDのTigerLakeのサポート状況はこちらが参考になるかと
[drm-kmod] Help completing the compatibility matrix "Intel GPUs vs FreeBSD versions" | The FreeBSD Forums
外部リンク:forums.freebsd.org
213: 206 2021/09/28(火)22:27 AAS
>>211
余談ですが今のマシンでは中古の安いGeForce挿して映像出力しております
勿論複数出力出来ますよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s