[過去ログ] FreeBSDを語れ Part54 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140(1): 120 2021/09/15(水)13:58:20.32 AAS
>>139 テストどうもです。
問題なしでしたか。了解です。いただいた情報を元にこちらでさらに足掻いてみます。
こちらは ibus-anthy なのですが、anthy と mozc の差ってこともあるのかなぁ。
フォーカスが libreoffice の時の On/Off 操作(shift space) でインジケータが変化しないので ibus を疑いました。
office rebuild はマシンが非力なので、 reinstall など様々試してみます。
180: 2021/09/16(木)08:04:00.32 AAS
自演警察です
お前達を見ているぞ
361(1): 2022/01/08(土)08:16:58.32 AAS
$ env LANG=en_US.UTF-8 hoge_app
とかでいけなくない?
LANGだけだとあかんやつならLC_ALLとかになるかな。
379: 2022/01/15(土)16:55:54.32 AAS
Firefox で google の webmail サイトに入れなくなった。そのせいでクラスルームやドライブも使えない。このバグ仕込んだバカは死ねよ。
435: 2022/01/21(金)20:40:37.32 AAS
デバイスのプローブ、アタッチをマルチスレッドでやれば起動は早くなるだろうけどね
444: 2022/01/23(日)16:08:25.32 AAS
最近あっちこっちでガイジ連呼してる頭のおかしい奴がいるがすべて同一人物だろう。
608(1): 2022/02/26(土)10:24:14.32 AAS
>>606
WSLを使わなくても接続できるぞ
Windows純正のOpenSSH を使えばいいじゃんか
WSL対応のためにコマンドプロンプトが大幅パワーアップして
VT100互換のエスケープシーケンスとかにも対応したから
普通にコマンドプロンプトがターミナルとして使えるようになったんだわ
何周か遅れてるぞw
620: 2022/03/01(火)14:59:39.32 AAS
マウント取られて逃げてったよ
687: 2022/03/10(木)21:34:27.32 AAS
PCからみたときだけど左端の「他言語版」リストに並んでるのから
よさげなやつを選んで開いてからchromeの翻訳で日本語にしちゃってから読んでる
翻訳の不自然さを差し引いてもまだそっちのほうが読みごたえあったりする
776: 2022/03/17(木)13:25:14.32 AAS
emacsではanthy
777: 2022/03/17(木)15:34:44.32 AAS
最近はもっぱらfcitx5-anthy
806: 2022/03/19(土)21:59:16.32 AAS
10年ほど前のノートPCにhelloSystemのライブ版を試してみた。
インテルのi3 4コアCPUでメモリ4GiBでも動作は問題なさそう。
内蔵WiFiも利用できたし音もでりゅ。
けどまだまだ開発版っていう色が強くて常用は無理っぽい。
何より日本語表示どころかロケールもいじれない。
もうちょい完成度が上がれば素人を騙してFreeBSDに引き込めそう。
ところでこれってFuryBSDに関係してるんだろうか?
md5ファイルに含まれるパスにFuryBSDって見えるのが気になった。
$ fetch -o- 外部リンク[md5]:github.com 2> /dev/null
MD5 (/usr/local/furybsd/iso/hello-0.8.0_0H19-FreeBSD-13.1-amd64.iso) = d9aa16d7c4eb84e763c3e0901d1ab53d
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s