[過去ログ] FreeBSDを語れ Part54 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
627: 2022/03/03(木)10:12 AAS
*BSDではどのシェルを使うのが宗教的には正しいのだろう。
628(1): 2022/03/03(木)10:52 AAS
そりゃビルジョイ謹製のcshだろう
インタラクティブシェルとして使うのは苦行だと思うがw
629: 2022/03/03(木)11:08 AAS
せめてtcshにしてクレメンス
630: 2022/03/03(木)11:46 AAS
そこのマゾなあなたは pkg install 44bsd-csh
631(1): 2022/03/03(木)13:10 AAS
去年の秋頃にデフォルトSHELLが/bin/shになるとかなんとかの話題がありましたね
632: 2022/03/03(木)14:56 AAS
emacsのshellバッファで使えば/bin/shでもストレス無く使えるぞ
633(1): 2022/03/03(木)15:12 AAS
古い人、とかコメントしてくる人、来るね
634: 2022/03/03(木)16:24 AAS
>>628
> そりゃビルジョイ謹製のcshだろう
cshは終わりましたよ
cshを使うUnixはなくなりました。
635(1): 2022/03/03(木)16:25 AAS
>>633
なにか気に触ったのか?
636: 2022/03/03(木)16:36 AAS
>>631
14-CURRENTのrootは既に/bin/shだよ
637(1): 2022/03/03(木)16:43 AAS
つーかFreeBSD自体がもう終わってる
Linuxに乗り換える人が多い
FreeBSDでビジネスしてる会社は後悔してる
638: 2022/03/03(木)17:17 AAS
>>635
cshなめんなよとか?しらんけど
639: 2022/03/03(木)17:21 AAS
FreeBSD使う気のない人が混ざっでいるのは...
640: 2022/03/03(木)19:09 AAS
>>637
> つーかFreeBSD自体がもう終わってる
なぜ?
> Linuxに乗り換える人が多い
どうして?
> FreeBSDでビジネスしてる会社は後悔してる
どの点について?
これらの具体的な回答が無い限り
単なる煽りとしか認識されないよ
と釣られてみる
641: 2022/03/03(木)19:18 AAS
イキってみたいお年頃
642(1): 2022/03/03(木)19:33 AAS
macOSがBSDを使ってるのは
GNUではないから
643(1): 2022/03/03(木)19:55 AAS
>>642
その表現は不正確だ。
GPLv3 が問題でv2であれば利用されている。
嫌がられているのは、特許問題とかだろうけど。
「GPLv3」の最終ドラフトが公開――正式版リリースは6月29日、MicrosoftのLinux特許問題にも対応
外部リンク:mag.osdn.jp
644: 2022/03/03(木)19:56 AAS
ここ数日ニュースでよく出てくる国際送金ネットワークSWIFT。
過去スレPart48と50のFreeBSD推進企業リストで出てきた
Modirum社のMDPayってのを思い出したのでggてみたら
Modirum社の支部の一部にSWIFTの名前が入ってるようだった
もしかしたらFreeBSDサーバがSWIFTの中核をなしているのかもしれんが
われわれ平民の調査のおよぶ範囲にその証拠は置かれていないようだ
645: 2022/03/04(金)15:39 AAS
>>643
そうですね、ごめんなさい。
AppleとMicrosoftはOSの中身をオープンにしない戦略取っていて
そのためにBSDのコードとライセンスを活用しているというニュアンスでした
Playstation 4のOSにFreeBSD 9.0
Playstation 5のOSにFreeBSD 12.0
Nintendo SwitchのOSにFreeBSD
も似たようなもんだと思います
XBOXはWindowsかな
646: 2022/03/06(日)22:07 AAS
ひさびさこの板に来てみてBSD系列スレ過疎ってると思ったけど
ここだけ辛うじてレスついてんな
BSDはもう限界集落みたいなもんで
だましだまし現状維持してるだけなのか
647: 2022/03/06(日)23:25 AAS
BSDおじさんが歳食って死んだり、引退してるからなぁ。
マガジンの再刊は永遠に無いわ。
648(7): 2022/03/07(月)14:12 AAS
とりあえず一般人のデスクトップユースでは使い勝手が悪いかな
649: 2022/03/07(月)14:26 AAS
>>648
君には失望した
650: 2022/03/07(月)15:15 AAS
>>648
当たり前過ぎてつまらん
651: 2022/03/07(月)15:30 AAS
>>648
クレクレ君乙
652(1): 2022/03/07(月)17:14 AAS
さくらインターネットとかレンサバにいまだにFreeBSD使ってるのよね
なんでLinuxにしないのか不思議だわ
導入当初はなんらかのメリットあったのかもしれんが
今や2022年だしLinux勢のほうがよっぽど熟成してるはず
653(2): 2022/03/07(月)17:26 AAS
Benchmarks: FreeBSD 13 vs. NetBSD 9.2 vs. OpenBSD 7 vs. DragonFlyBSD 6 vs. Linux - Phoronix
外部リンク[php]:www.phoronix.com
外部リンク[php]:openbenchmarking.org
OpenBSDの性能の低さが悲しいんよ
654: 2022/03/07(月)18:40 AAS
>>652
技術者の慣れの問題では
NetflixもFreeBSDだっけ
655: 2022/03/07(月)19:14 AAS
ネトフリのほうは性能で選んだみたいだね
やるじゃんFreeBSD!
656: 2022/03/07(月)19:48 AAS
これをみるとBSDライセンスが原因な気がした
外部リンク:news.mynavi.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 346 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s