[過去ログ] FreeBSDを語れ Part54 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
608
(1): 2022/02/26(土)10:24 AAS
>>606
WSLを使わなくても接続できるぞ
Windows純正のOpenSSH を使えばいいじゃんか

WSL対応のためにコマンドプロンプトが大幅パワーアップして
VT100互換のエスケープシーケンスとかにも対応したから
普通にコマンドプロンプトがターミナルとして使えるようになったんだわ

何周か遅れてるぞw
609: 2022/02/26(土)10:38 AAS
>>608
WSL って書いてるの604だから、それにコメントしたつもりだったのだが。
まあ、おいらは仕事場も家もTeraTermでマクロもあるから他に移る気もないけど。
610: 2022/02/26(土)11:07 AAS
FreeBSD、TeraTerm、
なんか古い人の気がするなw

このままずっと今知っていることだけで
生きていたいって考えてる人でしょ?
なにも成長しないね。
611
(1): 2022/02/26(土)11:18 AAS
物事には本質が有って、それを積み重ねる事で知識や経験になる
上っ面だけなぞってる奴は、常に更新が必要で大変だなw
612: 2022/02/26(土)11:26 AAS
新しい人は具体的に何が進んでいるのか
613: 2022/02/26(土)12:15 AAS
ただ、話に出てくるnudokuはwslでもcygwinのコンソールでも普通に動いたがな
614
(1): 2022/02/26(土)12:15 AAS
スレの再制圧とか?しらんけど
615: 2022/02/26(土)14:02 AAS
>>611
それ、本質を理解している人は
上っ面が変わってもすぐに対応できるって話でしょ?

上っ面が変わっただけで慌てる人は
本質が理解できてない証拠だよ
616: 2022/02/26(土)14:39 AAS
>>614
もしかしてウクライナポジシでクリミア半島が取られたあたり?
617: 2022/02/26(土)14:50 AAS
スレデータがある鯖はそんなところに設置されていたのか
初耳だな
618: 2022/03/01(火)10:04 AAS
1980年代に云われていた並列コンピューターと今のマルチコアプロセッサは違うものなの?
619: 2022/03/01(火)11:36 AAS
ターミナルでマウティングの話はどうなった?
620: 2022/03/01(火)14:59 AAS
マウント取られて逃げてったよ
621: 2022/03/01(火)15:00 AAS
しっかし、TeraTermマクロってよくわからんな
シェルスクリプトでいいやろ
622: 2022/03/01(火)15:39 AAS
ログイン用のクライアントPCから、複数のサーバにログインしてコマンド打つのが、スクリプト書けない人でもできるようになるんやで。
UNIX のサーバ間でssh接続させてもらえない時の回避策やで。
623: 2022/03/01(火)21:07 AAS
TeraTermマクロはエラーハンドリングやりにくくて
624: 2022/03/02(水)02:14 AAS
マウティングの人は、これの話してたのか?

Windows 11の標準機能だけでOK、Linuxにリモートアクセス
外部リンク:xtech.nikkei.com
625: 2022/03/02(水)09:07 AAS
わざとかどうかは知らんがマウンティングの人は誤字脱字が結構あるしな
626: 2022/03/03(木)09:55 AAS
macOSにはBSDが入ってるので
これで両OSがUnix系OSに対応
627: 2022/03/03(木)10:12 AAS
*BSDではどのシェルを使うのが宗教的には正しいのだろう。
628
(1): 2022/03/03(木)10:52 AAS
そりゃビルジョイ謹製のcshだろう
インタラクティブシェルとして使うのは苦行だと思うがw
629: 2022/03/03(木)11:08 AAS
せめてtcshにしてクレメンス
630: 2022/03/03(木)11:46 AAS
そこのマゾなあなたは pkg install 44bsd-csh
631
(1): 2022/03/03(木)13:10 AAS
去年の秋頃にデフォルトSHELLが/bin/shになるとかなんとかの話題がありましたね
632: 2022/03/03(木)14:56 AAS
emacsのshellバッファで使えば/bin/shでもストレス無く使えるぞ
633
(1): 2022/03/03(木)15:12 AAS
古い人、とかコメントしてくる人、来るね
634: 2022/03/03(木)16:24 AAS
>>628
> そりゃビルジョイ謹製のcshだろう
cshは終わりましたよ
cshを使うUnixはなくなりました。
635
(1): 2022/03/03(木)16:25 AAS
>>633
なにか気に触ったのか?
636: 2022/03/03(木)16:36 AAS
>>631
14-CURRENTのrootは既に/bin/shだよ
637
(1): 2022/03/03(木)16:43 AAS
つーかFreeBSD自体がもう終わってる
Linuxに乗り換える人が多い
FreeBSDでビジネスしてる会社は後悔してる
1-
あと 365 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s