[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part54 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part54 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/06(月) 20:16:33.25 /var/backups配下にあるmaster.passwdバックアップファイルと 今のmaster.passwdをdiffして見ると分かるかも? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/12
13: 10 [] 2021/09/07(火) 21:15:27.76 diff 見たら、一番下に sddm と言うユーザが一行追加されているだけで、原因は分からずじまいでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/08(水) 12:10:22.77 >>13 だとするとmaster.passwdが正常でデータベースが壊れていたんだね… >>9の手順で復活出来ます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 12:18:44.61 AppleとソニーがFreeBSDに貢献してないなんて言ってない 金なんか出して無いと言っている 論点をすり替えるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 13:18:20.02 Linux板にワッチョイが導入されてQt厨が消えた途端に変なのが紛れ込んできたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 13:46:13.07 途端でもないし変な対立煽りは前からいたでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 16:19:25.19 >>15 https://freebsdfoundation.org/our-donors/donors/?donationType=individual&donationYear=2021 ソニーはなかったけどマイクロソフトが寄付してたわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 16:51:05.89 タダ乗りしてる任天堂とソニーは最低だな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 16:55:01.79 >>18 GOLDの上がPLATINUMなのは当然だけど、 更にその上がIRIDIUM、URANIUMってのはどうよ感あるなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 19:36:03.99 >>19 Deb Goodkin女史は過去に「ソニーのやつ何の貢献もしてくれんわ」と 苦言を残されている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 19:49:13.45 おいおいおまえらの名前が乗ってないじゃないか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 19:55:24.01 それはどうだかわからんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 22:57:29.12 >>19 SwitchのOSは独自のマイクロカーネルだ 多分だが使ってるのはFreeBSDのネットワーク部分 それでもただ乗りではあるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 13:31:23.87 ただ乗りが悪いような言い方はよくないな どんな形であれ役に立ててもらえるなら無償提供する価値はある というのがBSD/MIT等のライセンスにおけるフリーソフトの基本的な考え方だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 16:49:56.00 そのような馬鹿な考え方のせいで多くのPGが不当に賃金を安く抑えられてしまった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 18:39:38.87 PCに詳しいというだけで社内だけでなくと親戚や友人からにまで 奴隷のようにコキ使われる日本だが世界はどうだろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 18:43:12.22 >>18 お金の寄付もおおけど、マイクロソフトにはVS codeを公式サポートという形で貢献して欲しい… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 18:45:37.75 >>26 そんな奴はフリーソフトに関係なく価値がない バカ晒すのもいい加減にしろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 18:46:00.54 viを禁止してから言えよな。 初心者には超不人気なキーバインドなのに鬼のように布教活動しやがって。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 18:52:43.08 >>29 そうそう。無償のFreeBSDがワークステーション市場で高価なNTに駆逐されたのはゴミだからでしかない。 価値があるのはタダ乗りできるというライセンスのところだけ。 それがないなら便利で多様で先進機能追ってるLinuxでもいいということになる。 化石のような古典的設計で低機能なBSD使う理由はない。 と現実を言うのだけは止めてくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 18:54:56.47 >>30 でももう初心者じゃないんだからよくね viが嫌いなら別の使えば済む話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/32
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 18:59:31.14 >>29 まともな脳みそがあるなら一般の市場はダンピング法でアウトだよ。 なぜそれがコンピュータプログラムならOKなのか。 その足りない脳みそで理由を説明してくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/33
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 19:05:17.85 >>33 じゃぁそのダンピング法とやらで取り締まってくれよ てめえのクソな人生をフリーソフトの性にするのはお門違いもいいとこだ 空き缶拾いでもやればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/34
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 19:07:33.01 >>33 特許を取得しておいて無償で公開するのは何処の国でも法的には問題ない QRコードはそれに相当する それと何が違う? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/35
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 19:10:10.25 確かに、2000年頃のITバブルが崩壊したのも 莫大な投資で開発してもオープンソースは他社は勝手にパクることも可能で、 アプリやサービスはタダみたいな慣習のせいで結局、収益を全く得られないからだからな。 それを開発者に価値がないからとかよほどの馬鹿か仕事したことない無職だろう。 しかし日本のガチャシステムは収益上げまくったから、その開発者は価値があったとか言いそうだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/36
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 19:11:30.57 >>34 自分で言い出しといて理由を聞かれて言えないとかどんだけ馬鹿やねん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/37
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 19:17:20.33 >>37 あほか 一切の報酬も受け取らずにダンなんかになるもんか おい、ダンピングの定義を言ってみろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/38
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 19:19:08.67 >>37 だいたいお前が勝手にダンピングいい出しているんだろ そんなもん俺の知った話じゃぁねぇよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/39
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 19:19:40.61 vi使いが残念なところは コード書くのが遅い、バグが多い、コメント書かない、仕様書書くのを拒否る、テストしない。 これぐらいかな。これらは煩わしいキーバインドのせいだと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/40
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 19:20:31.29 あと理由を聞かれると逆ギレかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/41
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 961 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s