[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part54 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part54 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/25(月) 08:26:13.00 >>260 どうもです。試して見ようかな。stable って freebsf-update -r で入れられましたっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/25(月) 09:10:17.29 >>261 無理です make world するか仮想環境で出来るところまでセットアップして同期しましょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/262
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/25(月) 10:21:20.08 了解です。stable の iso 使ってクリーンにインストールします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/263
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/25(月) 10:45:52.66 最も潔く手っ取り早いスタイル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/264
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [261] 2021/10/25(月) 22:44:44.96 13-Stable 入れて drm-devel と組み合わしたら Tiger Lake の GPU 使えた! 最初、10月21日の snapshot iso を試したら vm の page fault で起動しなかった。10月14日の snapshot は起動したのでコレをインストール。やっぱり開発ブランチは怖いね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/265
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/25(月) 23:03:38.01 >>265 よかったですねえ しかし13-STABLEをほぼ毎深夜ビルドしてるうちのやつ、全然なんともないのは何が違うのだろう 古いから予期せぬ不具合が出て来づらいのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/10/26(火) 00:07:49.41 あの辺り、もはや凡人にはチップセットまで関係してるのかどうかとか良くわからん世界になっちまったよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/26(火) 07:56:26.46 ML取ってパッチを追っててもよくわかりませんですしおすし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/268
269: 261 [] 2021/10/26(火) 13:33:39.38 drm-devel のロードで次のエラーが出てる。遅くなってるとは感じないけど。 Failed to add WC MTRR for [0x4000000000-0x400fffffff]: -22; performance may suffer 調べてみると、古い drm-kmod でのバグらしいんだけどなぁ。あと、次の警告も drm-devel をロードすると出る。 WARN_ON(qi->num_points > (sizeof(qi->points) / sizeof((qi->points)[0])) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/27(水) 07:20:57.99 > drm-devel のロードで次のエラーが出てる。 develじゃなくても出る issueが「出なくなったから解決ね」みたいにcloseされてた様だけど その後もフツーに出るし妙にモヤモヤしてきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/27(水) 11:57:29.25 >>270 ホントだ。drm-fbsd13 でも出るね。気づかなかったよ。 warning の方は drm-devel だけみたいだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/27(水) 18:03:17.54 閉じた issue を再開させないといかんね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/272
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/30(土) 23:01:44.86 ご冥福をお祈りします https://project-trident.org/post/2021-10-29_sunset/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/30(土) 23:30:56.60 いやtridentはもうLinuxだったしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/31(日) 09:48:38.41 ざまあみろと言う意味も込められていたのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/04(木) 11:30:15.62 Corei7-1170+ASUS Z590に入れようとしたけどUEFIでインストール出来なくてcmsで入れなきゃならない俺に慰めの言葉をくれ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/04(木) 11:47:56.67 ご愁傷様 ノ从从ヽ / \ f | ̄ ̄ ̄ ̄|∧ _|ノ ヽ|_ ( V≧= =≦V ) \ ノ・) (・ヽ / | | | ヽ ノ¨ヽ ノ ∧ <三> ∧ / )`ー―イ \ | VL∧/ | || V|/ || http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/04(木) 19:01:06.85 >>276 どんな感じで躓くのかエラーメッセージ貼り付けや そもそもインストールメディアからUEFIブートできるのか等を書いてみると 神が慰めて下さるかもしれません なお残念ながら私は神にはなれそうもありませんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/04(木) 20:25:42.50 >>275 なるほど TrueNAS SCALEもLinuxベースになるしなんだかね(SCALEじゃない方は継続らしいが) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/11/06(土) 00:20:40.91 12.3 BETA3登場 この調子なら問題なく12月初めにリリースされちゃう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/280
281: sage [] 2021/11/16(火) 23:08:49.50 bhyveにVNC接続した時のキーマップがおかしいの、そろそろどうにかして欲しいんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/17(水) 09:20:32.20 確かに不便 それに引き換え最近VirtualBoxは割と安定してて不満無いし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/17(水) 19:16:11.96 何故bhyve使ったし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/17(水) 22:51:29.69 そこにbhyveがあるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/18(木) 02:40:43.36 bhyveは物理からddしたイメージをそのまま使えるのがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/19(金) 22:19:27.64 >>237 カーネルをビルドする時はryzenに限らず-marchは使っちゃ駄目ですよ。 拡張命令関係でまともに起動しなくなるので 最適化はOx系だけにしておきましょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/286
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/20(土) 14:19:13.86 セキュアブートの鍵はマイクロソフトから入手済みなんだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/21(日) 18:51:12.78 >>281 既にパッチが公式ソースツリーにマージされてるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/21(日) 20:14:04.12 >>281 bhyveのキーマップを修正する公式パッチ https://cgit.freebsd.org/src/diff/?id=b563ff5d&context=3&ignorews=0&dt=0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/21(日) 20:33:54.50 >>289 stable/13 にはまだ来てないみたい 楽しみ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/290
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 712 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s