[過去ログ] FreeBSDを語れ Part54 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
245: 2021/10/07(木)10:24 AAS
vi VS emacsでデフォルトが違うだけだろ
246: 2021/10/07(木)10:34 AAS
つまり違うということじゃないか
247: 2021/10/08(金)12:26 AAS
toorユーザーは居なくなるのかな?
このユーザーのshellが/bin/cshになるのかな?
248: 2021/10/08(金)12:37 AAS
外部リンク:lists.freebsd.org
249: 2021/10/08(金)18:46 AAS
tcshでbindkey -vとしてもescで補完はしないし
cshでtabでの補完はできない
250(3): 2021/10/13(水)21:33 AAS
13R の dmesg だけど、こんな感じで改行が抜けてるのはどこのバグだろう?
drmn0: DMC firmware homepage: 外部リンク:git.kernel.org[drm] Connector eDP-1: get mode from tunables:
251(1): [age] 2021/10/17(日)18:29 AAS
>>250
たぶんこのへん
外部リンク:github.com
252(1): 2021/10/18(月)07:39 AAS
>>250
なるほど。
dev_notice 関数がバグってるぽいね。
253: 2021/10/18(月)07:40 AAS
アンカー間違えた。>>251 でした。
254: [SAGE] 2021/10/18(月)21:54 AAS
#ifdef おっぱい
>>252のレスは書き間違いだと思うけど そのまま捉えたほうが面白い反応ができそうなので・・・
#endif
間違った使い方されてるだけなのに容疑者扱いされるdev_notice関数さんがカワイソス
255: 2021/10/22(金)13:57 AAS
releng/12.3が作成された
256: 2021/10/22(金)14:15 AAS
このままで逝くと 12.2 は来年3月までの命か
257: 2021/10/23(土)12:22 AAS
ゴールデンウィーク中に立てた12.2から13.0への移行計画をそろそろ実行するときが来たな…
258(2): 2021/10/23(土)18:50 AAS
早く14出てくれないかな。13じゃTiger Lake のモバイルノートが使えないよ。
259: 2021/10/24(日)01:21 AAS
>>258
再来年の梅雨時までお待ちくださいな
260(1): 2021/10/24(日)02:37 AAS
>>258
1300513 以上の 13.0-STABLE なら graphics/drm-devel-kmod で avoid if possible だが Yes だそうだ
外部リンク:forums.freebsd.org
261(2): 2021/10/25(月)08:26 AAS
>>260
どうもです。試して見ようかな。stable って freebsf-update -r で入れられましたっけ?
262: 2021/10/25(月)09:10 AAS
>>261
無理です
make world するか仮想環境で出来るところまでセットアップして同期しましょう
263: 2021/10/25(月)10:21 AAS
了解です。stable の iso 使ってクリーンにインストールします。
264: 2021/10/25(月)10:45 AAS
最も潔く手っ取り早いスタイル
265(1): [261] 2021/10/25(月)22:44 AAS
13-Stable 入れて drm-devel と組み合わしたら Tiger Lake の GPU 使えた!
最初、10月21日の snapshot iso を試したら vm の page fault で起動しなかった。10月14日の snapshot は起動したのでコレをインストール。やっぱり開発ブランチは怖いね。
266: 2021/10/25(月)23:03 AAS
>>265
よかったですねえ
しかし13-STABLEをほぼ毎深夜ビルドしてるうちのやつ、全然なんともないのは何が違うのだろう
古いから予期せぬ不具合が出て来づらいのかな
267: 2021/10/26(火)00:07 AAS
あの辺り、もはや凡人にはチップセットまで関係してるのかどうかとか良くわからん世界になっちまったよな
268: 2021/10/26(火)07:56 AAS
ML取ってパッチを追っててもよくわかりませんですしおすし
269: 261 2021/10/26(火)13:33 AAS
drm-devel のロードで次のエラーが出てる。遅くなってるとは感じないけど。
Failed to add WC MTRR for [0x4000000000-0x400fffffff]: -22; performance may suffer
調べてみると、古い drm-kmod でのバグらしいんだけどなぁ。あと、次の警告も drm-devel をロードすると出る。
WARN_ON(qi->num_points > (sizeof(qi->points) / sizeof((qi->points)[0]))
270(1): 2021/10/27(水)07:20 AAS
> drm-devel のロードで次のエラーが出てる。
develじゃなくても出る
issueが「出なくなったから解決ね」みたいにcloseされてた様だけど
その後もフツーに出るし妙にモヤモヤしてきた
271: 2021/10/27(水)11:57 AAS
>>270
ホントだ。drm-fbsd13 でも出るね。気づかなかったよ。
warning の方は drm-devel だけみたいだ。
272: 2021/10/27(水)18:03 AAS
閉じた issue を再開させないといかんね。
273: 2021/10/30(土)23:01 AAS
ご冥福をお祈りします
外部リンク:project-trident.org
274: 2021/10/30(土)23:30 AAS
いやtridentはもうLinuxだったしな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 728 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s