[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part54 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part54 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/16(木) 14:14:52.02 だね。おれもFreeBSDデスクトップ使ってるし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/188
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/16(木) 14:20:14.37 FreeBSDデスクトップがすごいところは Linuxには真似ができないデスクトップを 作り上げたという所 さすがBSDカーネル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/189
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/16(木) 14:27:17.66 ほう、Linuxには真似ができないデスクトップねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/190
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/16(木) 14:56:03.83 メインの用途は鯖アプリの検証用作業スペース netatalk動かしてるのでついでにTimeCapsule(TimeMachine)代わりにも使っている 本体はminiPCなのでモニタの裏に貼り付けてある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/191
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/16(木) 21:51:21.99 俺は手元のマシンでFreeBSD時々動かしてるがモニタは繋いでない、というと嘘になるか 繋いではあるがサブ入力で普段は見てない Windows機からsshで入って使う 頻度は高くないがXの表示が必要な場合はXサーバはWindows側で上げてssh -Yでトンネル掘る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/192
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/16(木) 22:23:13.19 俺はお手軽なVNC http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/193
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/17(金) 13:43:09.05 >>190 Linuxには真似ができないデスクトップとは FreeBSD上で実現されているデスクトップ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/194
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/17(金) 14:07:47.70 君はいったい何を言っているんだい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/195
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2021/09/22(水) 01:56:05.95 久しぶりにメーリングリストを見たら構成が変わってた 5月に切り替えられたっぽいな 知らんかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/196
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/25(土) 04:42:54.67 VMWare FusionのTech PreviewでM1 MacbookにFreeBSDがサクッとインストールできた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/197
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/25(土) 06:28:59.35 それはよかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/198
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/25(土) 13:08:04.88 「しょうもないこといちいち報告すんな、ボケ」とか言い出す害悪が出現しそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/199
200: 120 [sage] 2021/09/26(日) 16:16:46.91 13.1 Release っていつ出るんだろう。 目標ぐらいは出して欲しいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/200
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/26(日) 17:22:29.98 > Upcoming Release Schedule > Note: Release dates are approximate and may be subject to schedule slippage. > As of 2021-05-17, the next release has not yet been announced. Oh.. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/201
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/26(日) 18:58:52.25 昔はリリーススケジュール出ていたけど、今は出なくなりましたね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/202
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/26(日) 23:04:03.35 大体、4月にリリースしたら10月くらいには次が出てたんだけどな、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/203
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/27(月) 21:47:32.51 Ryzen5600Gのdrmがまだ入ってないのがツライ。13.1になれば入るのだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/204
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/28(火) 14:18:04.82 i915kms.ko + gpu-fimware だとセカンドモニターが使えないのって共通ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/205
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/28(火) 14:47:46.29 俺はノートにHDMIケーブル挿してディスプレイと繋げたら デュアルディスプレイ出来たけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/206
207: 205 [sage] 2021/09/28(火) 18:35:54.67 >>206 i915kms.ko + gpu-firmware で modesetting でしょうか? 問題なく出来て羨ましいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/207
208: 206 [sage] 2021/09/28(火) 18:57:46.17 >>207 やったこと # pkg install desktop-installer ↓ # desktop-installer (ここで好きなDEとオプション選んでdrm-kmodも入れる) ↓ ~/.xinitrcを書き各種日本語環境を整える ↓ % startx ↓ ( ゚Д゚)ウマー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/208
209: 205 [sage] 2021/09/28(火) 20:13:16.50 そんなパッケージがあるのですね。知らなかった。調べてみます。 xf86-video-intel は入れてない様なので、 gpu-firmware ですかね。 grep intel /var/log/Xorg.0.log はどんなですか? cpu は第何世代しょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/209
210: 206 [sage] 2021/09/28(火) 21:01:17.33 >>209 > gpu-firmware ですかね。 そうです。drm-fbsd13-kmod というやつも入ってます > grep intel /var/log/Xorg.0.log はどんなですか? > cpu は第何世代しょうか? skylake以前の古いやつとだけ言っておきます 実はそのノートは寿命を迎えたのでシステムストレージを代替機(SoCは同世代)に移植してそのまま元気に動いてます 以前と違いIntelGPUはxorg.confを生成しなくても普通にX使えますよ 最近のSoCだとどうかは分かりませんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630
061644/210
211: 205 [sage] 2021/09/28(火) 21:51:27.02 なるほど。 私も xorg の 設定は何もせずにお任せです。 私のノートが Tiget Lake で新しい過ぎるからFreeBSDのドライバーが外付けモニターにまだ対応してないんですかね。気長に待つことにします。あるいは、これを機に OpenBSD を試してみるかなぁ。初めてなんでデュアルブートのインストールが凄く不安だ。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/211
212: 206 [sage] 2021/09/28(火) 22:17:10.61 >>211 OpenBSDはあまり良くわかりませんが FreeBSDのTigerLakeのサポート状況はこちらが参考になるかと [drm-kmod] Help completing the compatibility matrix "Intel GPUs vs FreeBSD versions" | The FreeBSD Forums https://forums.freebsd.org/threads/drm-kmod-help-completing-the-compatibility-matrix-intel-gpus-vs-freebsd-versions.79362/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/212
213: 206 [sage] 2021/09/28(火) 22:27:11.61 >>211 余談ですが今のマシンでは中古の安いGeForce挿して映像出力しております 勿論複数出力出来ますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/213
214: 205 [] 2021/09/28(火) 23:15:35.04 >>212 情報どうもです。 なるほど、Tiger Lake は 13R では "no" ですね。 13-devel と 14 で "Yes" なので今後に期待が持てます。 と言っても、私の所ではセカンドモニタを認識しない以外はとても綺麗に動いています。 たまーに(3Dアプリの起動時と終了時)に GPU Hang が起きますが、これも自動でリセットして復帰してくれます。 今のところセカンドモニタの認識なしだけが致命的な問題です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/214
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/29(水) 18:28:26.17 >>210 > 以前と違いIntelGPUはxorg.confを生成しなくても普通にX使えますよ 接続されているモニタの情報を取得して、自動設定してくれるらしく確かに便利 でもPC起動時にうっかりモニタの電源を入れ忘れていると、モニタが未接続と判断され、 慌ててモニタの電源を入れてもno signalのまま… 一定時間操作がなくて自動でビデオ出力信号がオフになった場合も、うっかりモニタの電源を落とすと、 復旧したときに同じ現象になって不便っちゃ不便 http://mevius.5ch.net/
test/read.cgi/unix/1630061644/215
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/29(水) 19:57:33.07 >>215 > PC起動時にうっかりモニタの電源を入れ忘れていると、モニタが未接続と判断され、 うちのは大丈夫だなあ 試しにモニタのケーブル抜いて携帯電話からstartxしてみた https://i.imgur.com/Xn2Vqxs.png この後ケーブル繋いでモニタの電源入れたらフツーに映った いつもはディスプレイマネージャで自動でDE立ち上がる様にしてるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/216
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/29(水) 20:07:23.15 >>216 ああそう、勿論ケーブルささってない状態からコールドブートね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/217
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 785 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s