[過去ログ] FreeBSDを語れ Part54 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99: 2021/09/14(火)17:35 AAS
何にしろ安価つけて無いからよくわからんね
語尾が特徴的なのは普段からなのかな
100: 2021/09/14(火)17:37 AAS
いつもの釣りだったようだ
何故かいつにも増して不機嫌そうだが
101(3): 2021/09/14(火)17:42 AAS
とりあえずFreeBSDでZoomを使いたい人ってそんなに多くなさそうなんだからヒントに対して自分で試さない人は冷たくあしらわれてもしょうがない
102(3): 2021/09/14(火)17:50 AAS
ヒントもらっただけでもかなりラッキーなのに「実績は?」とか言えちゃう神経ではちょっとな
103(2): 2021/09/14(火)17:53 AAS
>>101
「だから」の前後に関連性がまるでない
つかリアルクソ野郎はスルーで、とヌカすリアルクソ野郎が一番スルー出来ていない件
104: 2021/09/14(火)17:53 AAS
>>102
つかリアルクソ野郎はスルーで、とヌカすリアルクソ野郎が一番スルー出来ていない件
105(1): 2021/09/14(火)17:57 AAS
しつこい上に口汚い男はモテないぞ。
106: 2021/09/14(火)17:58 AAS
>>105
リアルクソ野郎はスルーで、とヌカすリアルクソ野郎が一番スルー出来ていない件
107: 2021/09/14(火)18:01 AAS
>>101-102
複数人から顰蹙買ってるのに、グダグダ言い続ける神経ではちょっとなw
しかもリアルクソ野郎はスルーで、とヌカすリアルクソ野郎が一番スルー出来ていない件
108: 2021/09/14(火)18:01 AAS
これは酷いな
少なくとも会話とは呼べんな
109(2): 2021/09/14(火)18:22 AAS
>>102
何がラッキーなんだ?
zoomを視れるが音は出ない、と報告してる人はいても、
zoomを視聴したい、と要望してる人は誰もいないが
110: 2021/09/14(火)18:25 AAS
>>109
外部リンク:bugs.freebsd.org
111(1): 2021/09/14(火)18:47 AAS
>>109
試聴したくもないのにわざわざ試して結果を報告してるって?
すげーな、お前の妄想w
112(1): 2021/09/14(火)18:51 AAS
>>103
> 「だから」の前後に関連性がまるでない
マジで言ってるの?
その理解力だと生きていくのも辛くね?
113: 2021/09/14(火)19:20 AAS
>>103
無能
114(1): 2021/09/14(火)19:54 AAS
お客様が発狂しとるのぉ
115: 2021/09/14(火)20:13 AAS
>>114
住民様 jailにOpenVPNをぶっこんで動かしたいんですがtunデバイスがうまいこと生えてくれません
devfsはマウントしてあります 内側物理NICを使っているのでnatもpfで設定してあります
原因としてどういった事が考えられるでしょうか
116: 2021/09/14(火)22:07 AAS
まとめ
未サポートのFirefoxOnFreeBSDでZoomで動かない
→chromium試せば?→実績あるのか?→試す気ないならサポートされてるWindows使えば?
→ムキー!! 唐突にWindowsなんか言い出すな!!!
117: 2021/09/14(火)22:27 AAS
→Mac使えば?→スルー
118(1): 2021/09/14(火)23:10 AAS
>>111
それこそお前の勝手な妄想だよ
「視聴したい」と意思表明している人はいない
俺もFreeBSD上でzoomを視聴できるか興味はあるが、ただそれだけ
つかリアルクソ野郎はスルーで、とヌカすリアルクソ野郎は黙ってろよ
スルーでと言いつつスルーできない、完全な意志薄弱君だな
119(1): 2021/09/14(火)23:21 AAS
>>112
リアルクソ野郎はスルーでとヌカすリアルクソ野郎が>>101で書いた「だから」の前は
>FreeBSDでZoomを使いたい人ってそんなに多くなさそう
よって「だから」の後は、人数の多聞が関係することでなければならない
ところが実際の「だから」の後は
「ヒントに対して自分で試さない人は冷たくあしらわれてもしょうがない」
なんら人数の多聞が関係することではない
よって理解力ゼロの無能は、リアルクソ野郎はスルーでとヌカすリアルクソ野郎
120(5): 2021/09/14(火)23:23 AAS
当方、update 済み最新 13.0 R-p4 と upgrade 済み最新 pkg で、 Qt5 系アプリに ibus で日本語入力が出来ないのですが、
出来ている人いますか?
当方が具体的に試して入力できなかったのは Libreoffiece 7.1.4.2 です。
ON/OFF の操作でNotification エリアのアイコンが変化しないです。
. xinitrc に下の様に書いてあって、ibus は mate の startup に ibus-daemon --xim で起動されてます。
terminal や firefox ではON/OFF 操作でアイコンが変化して問題なく入力できます。
--------------------------------
export XIM=ibus
export GTK_IM_MODULE=ibus
export QT_IM_MODULE=ibus
export XMODIFIERS=@im=ibus
export XIM_PROGRAM="ibus-daemon"
export XIM_ARGS="--daemonize --xim"
121: 2021/09/14(火)23:38 AAS
>>120
質問スレではないけど、これかな?
外部リンク[html]:www.mail-archive.com
122(1): 2021/09/14(火)23:39 AAS
あっと、fcitxだから違うか、失礼
123: 2021/09/15(水)00:53 AAS
ふと試してみて報告したこと、そこからフツーにやり取りされた会話から、
何故かトラブル解決の努力をしてないと思い込み、口汚く攻撃的な発言する人
そんな人物にFreeBSDを語って欲しくないと言うか、控えめに言って死滅して欲しい
124(1): 2021/09/15(水)01:17 AAS
> ふと試してみて報告したこと
しょうもないこといちいち報告すんな、ボケ。
125: 2021/09/15(水)01:19 AAS
FreeBSDにWindowsのドライバ入れようしたら無理でした。
元から動かす気はさらさらないけど報告しときますね。
126(2): 2021/09/15(水)01:35 AAS
>>122
>あっと、fcitxだから違うか、失礼
ええ、mate なんで ibus 固定なんですよ。。。
固定はこ言うときに困ってしまう。Gnome3 も同じく固定ですよね。
googleで見つかった過去の同種のトラブルからすると glib のバグかなぁ。Qt5 アプリ全部で出来なくなるらしい。
127(1): 2021/09/15(水)02:01 AAS
>>126
MATEでもGNOME3でもibusでないインプットメソッドにする事は可能
それよりも以前「ibus以外のインプットメソッドからLibreOfficeに日本語入力出来ない」と言う事があって
リビルド不要の解決策を提示した事はあるが今度はibusがダメになったのか
明日あたり試してみるとしよう
128(1): 2021/09/15(水)02:28 AAS
禄に試さずテストもせず思いついたレベルで報告する馬鹿は消えてくれ。
ダメだったときにこれこれが問題でこう修正すると動いたとかいう報告なら有益だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s