[過去ログ] Vim Part30 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
685: 2022/08/17(水)20:30 AAS
:noremap i a
:noremap a i
であった
686: 2022/08/17(水)21:27 AAS
i・・・insert
a・・・add(追記)
で覚えりゃ間違わん。まだ使い始めたばっかりなんだろうが慣れろ。
687: 2022/08/17(水)22:58 AAS
少しの間違いなどCtrl+[ さえ指先に浸透すりゃ全然気にならないと思うのは
多分おれがイナカモンで自然の恵みの影響下にあるからなんだろうな
688: 2022/08/18(木)16:05 AAS
Dvorakってこれか
画像リンク
俺には全然合わなかったらしくスマホを豪速球でブン投げそうになったが
689: 2022/08/18(木)16:31 AAS
文章入力へのdvorak使用は悪くないけどdvorakのままvim使うのはノーマルモードのキーが大混乱して無理そう
690: 2022/08/18(木)17:02 AAS
指の位置で操作を記憶してるかアルファベットで操作を記憶してるか次第じゃない?
691: 2022/08/18(木)17:25 AAS
emacs で腱鞘炎になってから dvorakJP で日本語入力の省略をしていたころは
vim emacs 共に qwerty に最適化したキーバーインド達が苦労するようになった
vim では jklh の配置が見ての通りバラバラになるし、skk も ; が小指から外れて
使いやすくなかった
692: 2022/08/18(木)20:46 AAS
日本語はかな入力で打つから安心してjjにマップできる
693: 2022/08/19(金)04:56 AAS
Dvorak といえば、Apple ][c
694: 2022/08/19(金)06:19 AAS
まあ当然そうだよなーそうでないはずが無い
695(1): 2022/08/19(金)13:26 AAS
^a, ^dで漢数字やローマ数字をインクリメント、デクリメントするようなアドイン?あります?
たとえば百三十二→百三十三、?→?、とインクリメントしてくれるようなの
696: 2022/08/19(金)15:25 AAS
function search_digit(text} ) {......}
function (Rome2Kan){...}
function (Kan2Rome){...}
function (Rome2Greek){...}
function (Greek2Rome){...}
697(1): 2022/08/19(金)20:33 AAS
>>695
これ
外部リンク:github.com
ローマ数字は対応してるっぽい
カスタマイズもできそう
698: 2022/08/20(土)01:32 AAS
>>697
ありがと〜
どっちかというと漢数字の方が必要なんで格闘してみる
699: 2022/08/20(土)04:21 AAS
#perl
use Lingua::JA::Numbers;
my $enc = 'cp932';
my $str = num2ja(1234567890, {style => 'kanji'});
print Encode::encode($enc, $str), "\n"; # 十二億三千四百五十六万七千八百九十
my $str2 = ja2num(Encode::decode($enc, '六千五'), {style => 'kanji'});
print $str2, "\n"; # 6005
700(1): 2022/08/30(火)22:14 AAS
abcd
e
という文があるとして、これを一発で
abcde
に治せるキーってありますか?
普通のエディタだとeの前にカーソル置いてBSや
dの後ろにカーソル置いてDELキーだけでいいのですが。
701(1): 2022/08/30(火)22:19 AAS
>>700
Jx かなぁ
2キー使うけど
702: 2022/08/30(火)22:22 AAS
>>701
ありがとうございます。連結というの初めて知りました。これでも大丈夫です。
703: 2022/08/31(水)01:14 AAS
gj
704: 2022/08/31(水)08:26 AAS
gj
xを使わずレジスタ荒らさずにすむ
705: 2022/08/31(水)08:33 AAS
ウチdとかxでレジスタに残らないように設定ファイルいじってる
たまにめんどくさいけど
706: 2022/08/31(水)08:36 AAS
gJ
かな?
707: 2022/08/31(水)09:47 AAS
グッジョブかと思った
gJは行頭のスペースがそのまま連結されるから、スペースが無い場合やスペース消してから複数行まとめて連結する際に使ってる
708(1): 2022/09/17(土)06:41 AAS
vim9使うてる人いる?
ネット見てるとみんなneovimに移行してそうやけど。
709: 2022/09/17(土)07:44 AAS
ネット見てる(このスレ)
710: 2022/09/17(土)12:07 AAS
version 8.1.1240
Oh my gosh
711: 2022/09/17(土)12:38 AAS
>>708
Vim7のままですな
これ以上アップデートする必要を感じない
712: 2022/09/17(土)12:41 AAS
g<C-a>使いたいからvim8は要る
terminalもたまに使う
713: 2022/09/17(土)12:53 AAS
vim9 g<C-a> 消えちゃうの?
エイプリルフールじゃなくてマジか
714(1): 2022/09/17(土)13:19 AAS
vim9 や neovim へのこだわりが皆さん凄いんだな。
俺の頭は古臭いんだと思った。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s