[過去ログ]
Vim Part30 (1002レス)
Vim Part30 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/13(月) 20:57:13.36 >>491 なんで女の子だと思った? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/493
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/13(月) 21:15:29.15 >>493 セクハラって書いてるしコメ主は男だろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/494
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/13(月) 22:30:33.45 vimmer は男しかいない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/495
496: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/13(月) 22:54:24.59 男から男へのセクハラもあり得る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/496
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/13(月) 23:16:16.09 こんな事言われても、わからん yGpGddZZ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/497
498: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/15(水) 19:36:24.00 >>497 イグッ!ピグッ!ドドザザー って感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/498
499: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/15(水) 19:49:13.14 vimが普及すればお年寄りコルセンサポートがすげー楽になりそう、やったことないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/499
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/15(水) 22:42:39.98 「小文字のワイ大文字のジー小文字のピー大文字のジー小文字のデー2回大文字のゼット2回押して下さい」 「小文字のアイ大文字のジー小文字の・・・何かGpGddZZって入力されましたけど」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/500
501: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/15(水) 22:48:40.27 vi 知らん奴が、別のエディタで作った文章を貼付けると、文頭が文字欠けるよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/501
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/16(木) 05:29:28.05 というか、コピペするとインデントか右におもっきしズレて行くんだけど どうしたらよい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/502
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/16(木) 06:37:14.14 :set nosmartindent http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/503
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/12/16(木) 07:48:48.94 : put * http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/504
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/12/16(木) 07:51:20.90 pレジスタのマクロにしといてもいいかもね 頻度多いだろうから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/505
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/16(木) 14:36:37.13 set pasteは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/506
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/01(土) 07:07:07.62 >>505 レジスタは誤操作で上書きしてしまうことが多いからあまりおススメできない .vimrcでbindしておくのがいいんじゃまいか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/507
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/03(月) 16:26:01.83 vim9そろそろリリースされるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/508
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/03(月) 16:51:15.12 vi m9(^Д^) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/509
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/04(火) 04:50:29.56 vi m9(^Д^)プギャーwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/510
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/08(土) 17:30:10.11 vim-plugでmatchitを読み込む方法を教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/511
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/08(土) 17:51:57.46 >>511 標準のやり方でできないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/512
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/08(土) 23:03:24.35 標準のやり方というのは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/513
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/08(土) 23:23:06.25 範囲指定して:w! bashとかで範囲指定したコマンドを実行出来ますが このコマンドの出力を直接挿入する方法ありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/514
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/01/09(日) 00:00:59.31 :r! cat /dev/clipboard とかだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/515
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/10(月) 09:42:55.83 >>515 コマンドの出力を一旦clipboardに入れるってことですか? それだったらInsertモードにして普通に貼り付けた方が速くないですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/516
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/10(月) 14:36:09.58 >>516 バッファ内の内容を直接実行したいならvim-quickrunとか使えば色々なところに出力できる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/517
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/10(月) 19:59:44.95 "=を使おう insモードからでも別のキーに割り当てられてたはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/518
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/10(月) 20:16:05.08 式から外部コマンド呼ぶの嫌(普通に:excmdで書きたい)なら レジスタ変数@xへ:redirしておいて普通にexコマンド打って"xとか 戻すのに一手間だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/519
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/10(月) 20:18:16.13 >>502 具体的な動作は試してないけど、[pでインデントを整えて貼るとか:helpで見た記憶 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/520
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/11(火) 14:38:38.45 直前に開いていたファイルを間違えて閉じてしまった場合に 新規タブで開き直す方法を教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/521
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/11(火) 18:50:32.63 :ls :tabnew +${N}buf ${N}はlsで見つかった行の番号 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/522
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 480 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s