\chapter{\TeX} % 第十二章 (916レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
538
(2): 2022/09/24(土)21:37 AAS
Scientific Wordのように正確でなくてもいいからdvi出力イメージ的なものをコンパイルせずに解釈表示してMS Word感覚で
編集できるものがいい
探したけど10年以上たってもまだScientific Wordがあるところから見ても良いものはないのかな?
Lyxは試してScientific Wordに近いものとは思ったけど、無料という所以外Scientific Wordより良いところはなさそうに感じた
元原稿はMS Wordで書いてあるのだが、PandocでそこそこTexソースに変換してくれることはわかったので、そのソースを
Scientific Wordで確認しながらTerePadで微調整するという作業をしてます
昔はPandocなくて有料ソフト使ってた
編集作業は思ったほど進化してないのかと思って聞きました

そもそもこういうのを望む人が少ないのかもしれんけど
541
(1): 2022/09/25(日)05:44 AAS
>>538
>MS Word感覚で編集できるもの

いや、多いと思うよ。
MS使えばいい
547
(1): 2022/09/25(日)21:39 AAS
>>538
Scientific Wordは使ったことがないけど、on the flyで常時プレビューする形のものはダメなの?
例えば、外部リンク:www.emacswiki.org とか、
外部リンク:www.emacswiki.orgとか。
Emacsではなくviな人ならすまん。
なお、UNIX系以外のことを話題にしたいなら、数学版へどうぞ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s