\chapter{\TeX} % 第十二章 (925レス)
\chapter{\TeX} % 第十二章 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/13(日) 18:14:57.79 (ptex2pdfに比べて)クソ遅い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/331
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/13(日) 21:32:39.70 LaTeX3に対応してるのかな、レガシーLaTeX http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/332
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/03/13(日) 21:38:11.53 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/665 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/333
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/03/13(日) 21:47:34.01 ときどきここで>>300みたいなことを書く人いるので そうなのか!と思い新しいLaTeXへの移行を検討したけど 俺はまだまだpLaTeXという結論だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/334
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/03/13(日) 22:24:46.16 つまんない話題だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/335
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/13(日) 22:56:43.52 つまらなくない話題って、何があるんよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/336
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/14(月) 01:27:29.14 >>334 過去に書いたやつは仕方ないとして新規に文章書く前提で、新しいこと覚えるのが面倒という以外に pLaTeX 使う理由ってあるかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/337
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/14(月) 03:42:34.31 >>337 何が新しいのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/338
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/14(月) 07:18:06.75 新しいのにしないといけない理由は何かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/339
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/14(月) 07:23:41.31 新しいこと覚えるのが嫌って相当大きな理由になりうると思うが... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/340
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/14(月) 08:24:20.62 過去の負債はなかなか捨てられないもんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/341
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/14(月) 10:31:37.32 でしょうね 現状でLaTeX2e kernelは2015以降に大幅に変更しまくっているんだから、わざわざplatexがそれに追従する必要もない TeX Live 2021をもってptexを凍結し、TeX Live 2022からptexを削除、以後luatexに移行を促すでスッキリすると思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/342
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/14(月) 10:40:02.82 このタイミングでつぎのLaTeX2e 2022/06/01にpLaTeX kernelを追従するを止めてしまうのも悪くない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/343
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/14(月) 10:44:45.22 luatexおじさんはptexに親でも殺されたのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/344
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/14(月) 10:55:16.80 Knuth先生はTeXのこれ以上の改変には消極的 草葉の陰できっと嘆いとる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/345
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/14(月) 11:09:25.37 lualatex詳しい人いそうだから聞きたいんだけど、 horagino-pronで§を和文扱いして出力するとおかしくならない? § みたいに§のあとに妙な空白ができる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/346
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/03/14(月) 11:10:13.05 latex kernel が変更しまくっているのは lualatex だけではなく pdflatex も対象。 それで platex / uplatex で追従してきた開発陣が音を上げているのかな。 「もう開発は luatex だけにしたーい」 「そうだ、5ch で platex を dis ってやろう」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/347
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/14(月) 11:28:29.54 そもそも開発陣はuplatexに興味ないんじゃない? uplatexに優位性がない以上uplatexに対応し続ける理由がないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/348
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/03/14(月) 11:40:56.75 latex kernel チームは pdflatex に優位性が無いとか言って 開発を停止したりはしていないのにね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/349
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/14(月) 13:42:00.06 てことは本当にuplatexに優位性がないってこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/350
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/14(月) 14:04:32.07 広く使われている以外にはないかもな そもそもTeXとLaTeXとpLaTeXとupLaTeXをちゃんと区別できるやつがTeXユーザの中にどれだけいるか気になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/351
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/14(月) 14:38:33.18 広く使われてるって言っても日本だけだしね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/352
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/14(月) 15:49:08.49 中国韓国は何TeX使ってるんだろうな 母国語でTeXする機会ないから独自のはない、とかだったりするんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/353
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/03/14(月) 17:13:21.09 よりよいものが新しくできているのなら 悪しき過去の遺物はなくしてしまった方がいい 悪しき過去の遺物の保守にかかるリソースを他に向けられるからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/354
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/14(月) 18:56:51.76 より良い部分がまるでない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/355
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/14(月) 19:54:22.54 pLaTeXからLuaLaTeXにする動機が何もない LuaLaTeXで使えてpLaTeXで使えないパッケージがあれば 移行する動機にはなるんだろうが俺にはない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/356
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/14(月) 21:10:52.41 latex kernelがplatexに対応する気配ないけど、古い環境のままアップデートしなけりゃいい話だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/357
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/14(月) 21:13:38.76 >>349 texdoc japaneseで出てくる開発者向けに日本語組版を解説したやつだと、lualatexが最初に出てくるし、lualatexだけ対応しとけば日本語ユーザには十分だからわざわざplatexに対応する必要はないんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/358
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/16(水) 19:13:06.76 powerdot使ってるからLuaLaTeXを 敬遠してきたがなんとか動かんもんかの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/359
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/16(水) 20:59:11.57 何を動かしたいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/360
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 565 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s