\chapter{\TeX} % 第十二章 (916レス)
\chapter{\TeX} % 第十二章 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/07(金) 09:31:29.29 今の環境や資料を移行する必要はないよ。 TeXLive 入れれば両方が同時に使えるので、それはそのまま並行して LaTeX とか pLaTeX で使い続ければ良い。 新しいのを書く時に ・フォントの自由度が高い ・OTFの多機能フォントにも対応 ・UTF-8 で書ける (unicode の文字がそのままソースに書ける) ・日本語の組版がより正確 ・日本語と英語用のマクロが衝突すること少ない ・PDF を直接はける (DVI まわりのツールやフォント設定が不要 ・LUA 言語で tex 言語自体を拡張可能 (普通の人は気にしなくても良いけど、組版ルールそのものをカスタマイズしたりできる といった利点が欲しければ移行すると良い。 ほぼ上位互換なので PDF じゃなくて DVI じゃないと駄目な場合以外は、移行して損はない。 欠点としては、 ・日本語のコンパイル処理が少し重い ・日本語の文章が pTeX と完全に同じ見た目にはならない (より正確な組版をする裏返し ・当たり前だけど、閲覧/印刷するのにPDFの閲覧/印刷用ツールが別途必要 といったあたり。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/161
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 755 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s