\chapter{\TeX} % 第十二章 (925レス)
上
下
前
次
1-
新
133
(2)
: 2021/04/26(月)04:10
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
133: [sage] 2021/04/26(月) 04:10:33.50 最近TeX入稿受け付けないジャーナルが増えて残念 論理構造だけのプレーンなMSWordスタイル提供して埋めてね、ってのが多い まあ組版は本来編集者の仕事なんで、筋は通ってるんだが、プロプライエタリなのはいかがかと 論理構造しか求めないなら、フリーなアウトライン用マークアップで十分ですよねえ? 組版まで自分でやる、かつ冊子としてのスタイル統一が求められないプレプリントには、ルーズなgroffとmm,ms,tbl,eqnなど標準マクロの方が楽と気づいてしまった ファインチューンしないなら(というか出来ない)出来上がりpdfもlatexと区別付かない品質だし ただ、latexと比べて情報が少なすぎるのが悩み http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/133
最近入稿受け付けないジャーナルが増えて残念 論理構造だけのプレーンなスタイル提供して埋めてねってのが多い まあ組版は本来編集者の仕事なんで筋は通ってるんだがプロプライエタリなのはいかがかと 論理構造しか求めないならフリーなアウトライン用マークアップで十分ですよねえ? 組版まで自分でやるかつ冊子としてのスタイル統一が求められないプレプリントにはルーズなとなど標準マクロの方が楽と気づいてしまった ファインチューンしないならというか出来ない出来上がりもと区別付かない品質だし ただと比べて情報が少なすぎるのが悩み
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 792 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s