\chapter{\TeX} % 第十二章 (916レス)
上下前次1-新
504(1): 2022/08/25(木)21:08 AAS
beamerでondlideとnoteを使うと
<1>や<2>が表示されているときにはノートが表示されず
最後の<3>が表示されているときのみノートが表示されます
ノートは<1><2><3>の全てで表示されて欲しいのですが出来ませんか?
\documentclass{beamer}
\usepackage{luatexja}
\usepackage{pgfpages}
\setbeamertemplate{note page}[plain]
\setbeameroption{show notes on second screen=right}
\begin{document}
\begin{frame}{タイトル}
\onslide<1>{1}
\onslide<2>{2}
\onslide<3>{3}
\end{frame}
\note{ノートです.}
\end{document}
505(1): 2022/08/25(木)22:06 AAS
未検証だけど、
¥note<1,2,3>{ノートです.}
とか。
506: 2022/08/25(木)22:28 AAS
>>505
レス有り難うございます
違うようです
507(1): 2022/08/26(金)08:47 AAS
>>504
\onslide{1}
\onslide{2}
\onslide{3}
じゃなの?
508: 2022/08/26(金)11:59 AAS
>>507
文法が違うというご指摘ならこれで間違いはありません
\onslide<1>{最初の内容}
\onslide<2>{次に出す内容}
\onslide<3>{最後に出す内容}
509: 2022/08/26(金)12:31 AAS
ノートをonslideの前に持ってきたら希望の挙動になりました
\documentclass{beamer}
\usepackage{luatexja}
\usepackage{pgfpages}
\setbeamertemplate{note page}[plain]
\setbeameroption{show notes on second screen=right}
\begin{document}
\begin{frame}{タイトル}
\note{ノートです.}
\onslide<1>{最初の内容}
\onslide<2>{次に出す内容}
\onslide<3>{最後に出す内容}
\end{frame}
\end{document}
510: 2022/08/27(土)14:11 AAS
\noteが\onslideの前というのが必要なのではなく
frame環境の中にあるというのが必要なようです
訂正します
\documentclass{beamer}
\usepackage{luatexja}
\usepackage{pgfpages}
\setbeamertemplate{note page}[plain]
\setbeameroption{show notes on second screen=right}
\begin{document}
\begin{frame}{タイトル}
\onslide<1>{最初の内容}
\onslide<2>{次に出す内容}
\onslide<3>{最後に出す内容}
\note{ノートです.}
\end{frame}
\end{document}
511(4): 2022/08/30(火)16:22 AAS
beamerのenumerate環境でオーバレイを使う際に
注目しない項目を非表示ではなく非活性色にしたいのですが
出来ますか?
powerdotだと以下のコードで出来ます
\documentclass[mode=present,paper=screen,orient=landscape,display=slides,style=fyma]{powerdot}
\begin{document}
\begin{wideslide}{タイトル}
\begin{enumerate}[type=1]
\item<1> 最初
\item<2> 最後
\end{enumerate}
\end{wideslide}
\end{document}
512(1): 2022/08/30(火)17:05 AAS
>>511
説明が足りず、微妙にやりたいことが不明だけど、
外部リンク:tex.stackexchange.com
上記のようにするかとか、下記のようにすれば、要望通り?
¥begin{enumerate}[<+->]¥color{gray}
¥item ¥color<.>{black} 最初
¥item ¥color<.>{black} 最後
¥end{enumerate}
513: 511 2022/08/30(火)21:09 AAS
>>512
有難うございます
意図していたのはリンク先風に表現すれば以下の通りで
未来の項目も非活性色で表示できればと考えています
- [grey] past 1
- [grey] past 2
- [black] current
- [grey] future 1
- [grey] future 2
- [grey] future 3
514: 511 2022/08/30(火)22:14 AAS
当初の希望と異なりますが
\setbeamercovered{transparent}
として以下のようにすることにしました
- [black] past 1
- [black] past 2
- [black] current
- [grey] future 1
- [grey] future 2
- [grey] future 3
515(1): 2022/08/31(水)08:01 AAS
transparentのデフォルトの15って薄すぎない?
自分は、¥setbeamercovered{transparent=30}にしている。
516: 511 2022/08/31(水)09:46 AAS
>>515
なるほどー
私も30に設定しました
ただプロジェクタで出力させると全然異なりますから
調整する必要がありそうです
517(1): 2022/09/02(金)13:25 AAS
pdfpTeXって需要ないの?
518(1): 2022/09/02(金)16:10 AAS
>>517
> pdfpTeX
現時点で、pdfpTeXはどこに存在していますか?
519: 2022/09/02(金)18:23 AAS
>>518
ただのないものねだり
520: 2022/09/03(土)10:46 AAS
LuaLaTeXで十分
521: 2022/09/03(土)12:48 AAS
pdfTeXの派生のLuaTeXが日本語で実用的なんで
pdfpTeXはいらないのでは?
522: 2022/09/03(土)22:48 AAS
LuaLaTeX
使ったことないですけど、dvi経由なしでPDF化できるんですね。
上手く行けば >>418 の日本語版を作れるかもしれない。
bibtexを挟むとややこしくなりそうではあるけど。
523(1): 2022/09/03(土)23:01 AAS
LuaTeX-jaは使えるけど遅い
早くする方法ないの?
524(1): 2022/09/04(日)00:10 AAS
>>523
たまに遅いって言う人がいるけど、初めて使うフォントがあれば初回が遅い点を取り上げて遅いって言っていない?
2回目からは普通の速度だけど。pdflatexとそれほど変わらない気がするが。
pLaTeXでも、必要回数まわして、bibtexの処理を挟んで、dvipdfmxをやるまでの時間を考えたら、同じではないの?
525: 2022/09/04(日)01:39 AAS
>>524
む? 2回目からフォントの処理を早くする方法あるの? やり方教えて。
526(1): 2022/09/04(日)08:54 AAS
初回読込みはキャッシュに取り込んでいるから
527: 2022/09/04(日)10:26 AAS
2回目以降でも、LuaTeXはpTeX+dvipdfmxの数倍遅いんだが
我慢できない遅さではないけど、似た出力得るのに数倍時間がかかるのは気に食わない
528: 2022/09/04(日)10:34 AAS
>>526
少なくとも私のはそんな動作はしてないぞ。
529(1): 2022/09/04(日)14:55 AAS
LuaTeX特有ではないかも知れんが
LaTeXは高速化の余地があるよね?
詳しくはないのだがfmtって
高速化のための機構なんだよね?
ユーザー毎に毎度使うのはfmtにdumpしておくと
速くなるんでないかな?
530: 2022/09/08(木)16:02 AAS
>>529
プリアンブル部を全部まるっとdumpしてfmtにできるけど、
普通の人が早くなったと思うほど、ビルドが速くならない
とりあえず、fontspecを止めて、自分が使う文字(glyph)だけを含むフォントを使ったら、それなりに速くなる
531: 2022/09/11(日)19:07 AAS
普通の日本語で頼む
532(1): 2022/09/24(土)12:42 AAS
久々にTeX編集してるんですが、Scientific Wordみたいにtexを直接読み込んで簡易的にWysiWig表示してくれるような
エディターって他にないんですかね?
533: 2022/09/24(土)13:45 AAS
その「WysiWig表示」って何ですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 383 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s