\chapter{\TeX} % 第十二章 (924レス)
1-

383: 2022/04/02(土)21:50 AAS
そんなことないのれす バカれす(^q^)
384
(1): 2022/04/02(土)23:17 AAS
今日もバカばっかりで最高ですね
385: 2022/04/02(土)23:18 AAS
バカな書き込みよりも、TeX Live 2022を楽しみましょう
386: 2022/04/03(日)02:50 AAS
わかったれす(^q^)
387
(2): 2022/04/03(日)16:21 AAS
Wordみたいにひとつのアプリでまとめられないの?
388: 2022/04/03(日)16:42 AAS
lualatexなら無駄な中間ファイルを経由せずに一発でpdfできるけど
389: 2022/04/04(月)05:42 AAS
>>387
シェルスクリプト使って組み合わせれば1つになるやろ?
390: 2022/04/04(月)07:57 AAS
それはptex2pdfじゃないかな?
391: 2022/04/04(月)10:16 AAS
w
392: 2022/04/04(月)11:17 AAS
ここってUNIX板だよなー
393: 2022/04/04(月)19:09 AAS
ptexてunicode対応してたっけ
あと和文対応クラスファイル使えたっけ
394: 2022/04/05(火)13:35 AAS
TeXLive2022 おめ

pTeX対応、乙です!
外部リンク:ja.osdn.net
395: 2022/04/05(火)22:15 AAS
もうpTeXにエネルギー割かないほうがいいと思うけどなぁ
396
(1): 2022/04/05(火)22:44 AAS
オープンソースなのでやりたい人が勝手にやる分には何の問題ない。日本の代表みたいな顔をして本家にいちゃもんつけてるとかじゃなければ気にするようなことでもない。
397: 2022/04/05(火)23:57 AAS
>>372
自己解決
fmtutil-sys --all
398: 2022/04/07(木)02:16 AAS
本家ってなんだ?
>>396
399: 2022/04/07(木)06:04 AAS
Donald E. Knuth だろ
400: 2022/04/07(木)08:44 AAS
Knuth先生崩御したらどうなるの
401: 2022/04/07(木)13:44 AAS
latexにはそこまで影響なさそう
日本語texはptexからlualatexに移ってくみたいだしptexが切られるのも時間の問題かな
402: 2022/04/10(日)20:45 AAS
>>387
UNIXの哲学に反するだろ。
Windowsの劣化コピーである必要はない
403
(1): 2022/04/10(日)21:45 AAS
TeXってUNIX哲学に準じる必要あるの?
404: 2022/04/10(日)23:06 AAS
何も考えずにしか使えない、何も理解しようとしない、理解して設定もできないトーシローの連中ために、
TeXworksとかTeXShopとかそういうIDEに、TeX Liveを同梱させれば、とりあえずええと思うけど。
405: 2022/04/10(日)23:28 AAS
IDEに同梱は草
TeXliveにIDEを同梱するのはわかるけど逆はないでしょ
406: 2022/04/10(日)23:41 AAS
いや、その逆のほうがありえるで。
macOSのTeXworks.appとかTeXShop.appに、TeX Liveを同梱したら、.appで完結しとるしな。
これやったら、アホでも使えるやろ?
TeXworksもTeXShopも何も設定せんでええんやで。
407: 2022/04/10(日)23:43 AAS
「設定できひん」、「動かん」っていうバカでも使えるし、そういうのがある世界線もええと思うわ
408: 2022/04/10(日)23:48 AAS
馬鹿でも使えるやつは、馬鹿しか使わない。
409: 2022/04/10(日)23:53 AAS
>>403
ここは「UNIXにおけるTeX」の話をするところ。
UNIX以外の話をするなら、然るべきところへ行ってください
410: 2022/04/11(月)03:58 AAS
どこでもUNIX哲学を振りかざす奴がいて草
411
(2): 2022/04/11(月)07:00 AAS
そのネトウヨやゼレンスキーみたいな子、まだはりついてるのか…
412: 2022/04/11(月)07:58 AAS
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
1-
あと 512 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s