\chapter{\TeX} % 第十二章 (916レス)
1-

322: 2022/03/12(土)23:14 AAS
>>298
latexmkにさせるのではなく、texソースの中に何でコンパイルするか書いておく方が建設的では?
YaTeXなら
先頭行に
%#!latexmk -latex=‘platex’
としておけば勝手にplatexでコンパイルされると思うけど。
323: 2022/03/13(日)00:04 AAS
つうか一般人はtexなんか使わないし
lualatex使わないとバカするとか滑稽だわ
platexだろうがlualatexだろうが使ってるやつは同類だから
324: 2022/03/13(日)10:37 AAS
>>320
いまだにplatexにしがみついてることに対しての「モダンなlatexは〜」ってことじゃないの
時代遅れなのになんで移行してないのってことかと
325: 2022/03/13(日)12:14 AAS
困ってないから移行する理由がないんじゃない?
326: 2022/03/13(日)14:44 AAS
ワイはイラチやから処理速度が遅いのは我慢ならん
327
(1): 2022/03/13(日)15:40 AAS
米朝師匠のまくらばなしおもいだしたわ
イラチは短気という意味ちゃう、おっちょこちょいという意味なんや、と

わしはmakeからlatexmkよぶスタイルだら
echo -e 'hoge.pdf: hoge.tex\n\tlatexmk -lualatex hoge' > makefile
としとくと以降タイプセットはmakeだけ
328: 2022/03/13(日)17:21 AAS
>>327
古い関西弁は忘れられる。若い関西人が「おいど」を知らんので、
カージオイドを教えても笑いを取れへん。

> わしはmakeからlatexmkよぶスタイルだら

そういう操作系もテキパキできるようにしているけど、326で書いたのは
time lualatex hoge.tex の結果と time pdflatex hoge.tex の結果の違い。
もちろん後者の方が速いし、日本語を扱うともっと差が出る。
ptex2pdf -l -u ( = uplatex + dvipdfmx ) の二段階処理の方が、
lualatex 一段階の処理よりも速い。
329: 2022/03/13(日)17:46 AAS
lualatexは確かにクソ遅い
330: 2022/03/13(日)18:03 AAS
どんなパソコン使ってるんだ…
331: 2022/03/13(日)18:14 AAS
(ptex2pdfに比べて)クソ遅い
332: 2022/03/13(日)21:32 AAS
LaTeX3に対応してるのかな、レガシーLaTeX
333: 2022/03/13(日)21:38 AAS
2chスレ:unix
334
(1): 2022/03/13(日)21:47 AAS
ときどきここで>>300みたいなことを書く人いるので
そうなのか!と思い新しいLaTeXへの移行を検討したけど
俺はまだまだpLaTeXという結論だな
335: 2022/03/13(日)22:24 AAS
つまんない話題だな
336: 2022/03/13(日)22:56 AAS
つまらなくない話題って、何があるんよ?
337
(1): 2022/03/14(月)01:27 AAS
>>334
過去に書いたやつは仕方ないとして新規に文章書く前提で、新しいこと覚えるのが面倒という以外に pLaTeX 使う理由ってあるかな?
338: 2022/03/14(月)03:42 AAS
>>337
何が新しいのかな?
339: 2022/03/14(月)07:18 AAS
新しいのにしないといけない理由は何かな?
340: 2022/03/14(月)07:23 AAS
新しいこと覚えるのが嫌って相当大きな理由になりうると思うが...
341: 2022/03/14(月)08:24 AAS
過去の負債はなかなか捨てられないもんよ
342: 2022/03/14(月)10:31 AAS
でしょうね
現状でLaTeX2e kernelは2015以降に大幅に変更しまくっているんだから、わざわざplatexがそれに追従する必要もない
TeX Live 2021をもってptexを凍結し、TeX Live 2022からptexを削除、以後luatexに移行を促すでスッキリすると思うよ
343: 2022/03/14(月)10:40 AAS
このタイミングでつぎのLaTeX2e 2022/06/01にpLaTeX kernelを追従するを止めてしまうのも悪くない
344: 2022/03/14(月)10:44 AAS
luatexおじさんはptexに親でも殺されたのかな?
345: 2022/03/14(月)10:55 AAS
Knuth先生はTeXのこれ以上の改変には消極的
草葉の陰できっと嘆いとる
346: 2022/03/14(月)11:09 AAS
lualatex詳しい人いそうだから聞きたいんだけど、
horagino-pronで§を和文扱いして出力するとおかしくならない?
§ みたいに§のあとに妙な空白ができる
347: 2022/03/14(月)11:10 AAS
latex kernel が変更しまくっているのは lualatex だけではなく pdflatex も対象。
それで platex / uplatex で追従してきた開発陣が音を上げているのかな。
「もう開発は luatex だけにしたーい」
「そうだ、5ch で platex を dis ってやろう」
348: 2022/03/14(月)11:28 AAS
そもそも開発陣はuplatexに興味ないんじゃない?
uplatexに優位性がない以上uplatexに対応し続ける理由がないし
349
(1): 2022/03/14(月)11:40 AAS
latex kernel チームは pdflatex に優位性が無いとか言って
開発を停止したりはしていないのにね
350: 2022/03/14(月)13:42 AAS
てことは本当にuplatexに優位性がないってこと?
351: 2022/03/14(月)14:04 AAS
広く使われている以外にはないかもな
そもそもTeXとLaTeXとpLaTeXとupLaTeXをちゃんと区別できるやつがTeXユーザの中にどれだけいるか気になる
1-
あと 565 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s