\chapter{\TeX} % 第十二章 (925レス)
上下前次1-新
255: 2021/12/03(金)20:45 AAS
 触るものみな傷つけた 
256: 2021/12/10(金)11:43 AAS
 roffに比べりゃまだ分かる人居るだろ 
257: 2021/12/10(金)16:15 AAS
 roffの方がマシじゃね? 
258: 2021/12/15(水)00:37 AAS
 某掲示板ってアホしかおらんのか? 
 よくも、あんな状態で、LaTeXを使おうとしているよな。 
 目の前で起こっている現象を何も理解しようとしない、何も調べない。 
 あんな状態で計算機さえも、まともに扱えるわけもない。 
 一生、Wordでも使えばよいとおもう。 
259: 2021/12/15(水)09:17 AAS
 ああいう初心者が大好物の教え魔じいさんの溜まり場 
260: 2021/12/18(土)09:21 AAS
 需要と供給のバランスがとれてる 
 何も理解しようとしない、何も調べる気がない初心者と 
 時間を持て余して、延々やりとりを続けたい教え魔じいさんとの 
 Win-Win な関係 
261: 2021/12/25(土)18:26 AAS
 関係ないんだけど、特別養護老人ホームに行ったら、 
 「"テフ"さん」 
 なる女性の老人があったよ。 
  
 テフ=TeX? 
262(1): 2021/12/25(土)19:04 AAS
 それは蝶さんなのでは 
263(1): 2021/12/27(月)18:56 AAS
 >>262 
 えっ?テフ=TeXではなく、テフ=蝶(“ちょう“ではなく、“てふ“)なのか? 
264: 2021/12/27(月)20:53 AAS
 >>263 
 外部リンク[php]:crd.ndl.go.jp 
265: 2021/12/30(木)01:44 AAS
 Satisfy おもしろいね 
266: 2021/12/31(金)18:50 AAS
 図を書く必要があるのですが、Tikzを使うとして、環境というか支援ツールというかエディターというか 
 おすすめのものはあるでしょうか 
267: 2022/01/01(土)10:57 AAS
 あけましておめでとうございます。今年もよろしく 
268: 2022/01/01(土)10:58 AAS
 昨日見たら他のスレで図を書く話題で忙しそうでした。 
269(1): 2022/01/01(土)17:57 AAS
 emathの描画機能に慣れてしまったんだかど、tikzって覚え直す必要があるくらい革命的? 
270(1): 2022/01/03(月)12:37 AAS
 >>269 
 人による。初等数学の図だけを書きたいemathユーザは、 
 TikZを覚え直す必要はないのでは。 
 ぽんち絵、回路図、原子や分子構造、細胞の構造、 
 地図、ロゴとかの線画を精緻に描くニーズがあるなら、 
 覚えたらできることが格段に増える。 
 外部リンク:texample.net 
 をざっと見て、必要ない人には必要ないのだろう。 
271: 2022/01/04(火)03:33 AAS
 >>270 
 ありがとう 
 今の俺には必要なさそうだ 
 一応たまに情報は追いかけるようにするけど 
272: 2022/01/13(木)12:35 AAS
 大学の自然言語処理の課題で構文木とか係り受け木を書く必要があったけど,tikzベースのパッケージでいいのがあった 
 やっぱ便利よな 
273(2): 2022/01/14(金)14:00 AAS
 25年くらい前の dvi ファイルを閲覧しようとしたら画像が表示されず 
 ソースを確認したら special で filewmf= を使用していて dvioutで表示できません 
  
 当時、dviout, WinDvi, WinDviPro が存在していたと思うのですが 
 wmf を special で表示可能なアプリは、現在存在してます?? 
274(1): 2022/01/14(金)14:27 AAS
 >>273 
 当時のTeX/LaTeX環境を用意したら良いのでは? 
275: 2022/01/14(金)16:07 AAS
 >>274 
 当時の環境がどれだったかが不明でして 
  
 手持ちから当時の環境を再現しようとしたのですが、 
 32bit OS(16bitアプリを動作させる) やら FDDを用意する等 
 ずいぶんと世界が変わっていました 
276(1): 2022/01/14(金)17:11 AAS
 >>273 
 そもそもdviってプレビュー用の一時ファイルだから、 
 そんなものは消去して、texファイルとwmfファイルの方を見るべきでは。 
277(1): 2022/01/14(金)17:25 AAS
 >>276 
 texファイルを書き直せばいいのですが、量が多いため 
278(1): 2022/01/15(土)19:17 AAS
 >>277 
 古いtexファイルを今時のものに書き直すということであれば、 
 書き換えに規則性があるのでは。 
 ここはUNIX版だから、findあるいはfor文とsedを組み合わせて、 
 全てのtexファイルを一括変換するのも簡単にできるのでは? 
 sjisとかで書いているなら、nkfを挟まないといけないだろうけど。 
279: 2022/01/17(月)09:19 AAS
 >>278 
 今後のためにも、変換する方向で考えてみます 
 ありがとうございます 
280: 2022/01/20(木)07:28 AAS
 テキストファイルなのに25年で使えなくなるのか 
281: 2022/01/20(木)09:31 AAS
 テキストや数式は問題ないす 
282: 2022/01/21(金)21:49 AAS
 lualatex用に書き直したらいいんじゃね 
 よほど変なマクロ作ってたらあれだけも 
283(1): 2022/02/28(月)12:38 AAS
 pretest-2022 に移行 
 特筆すべき変更があるのかどうかは知らないw 
284(1): 2022/03/01(火)09:03 AAS
 よろしければ、日本人のためのサンプルコードを紹介していただけないでしょうか? 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 641 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s