\chapter{\TeX} % 第十二章 (916レス)
\chapter{\TeX} % 第十二章 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/26(月) 17:12:24.28 和文でもpdflatex使う時代に何言ってんの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/206
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/26(月) 17:15:16.44 僕もずっとpLaTeX使ってるけど、今の大学生ってLuaLaTeXから入ったりするのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/207
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/26(月) 17:18:51.04 酷い言われようだなw 使えるしええやん? あんまりごちゃごちゃいじるとKnuth先生が泣くよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/208
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/26(月) 19:29:55.10 >>204 xdvipdfmx は dvipdfmx の拡張版。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/209
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/26(月) 20:48:51.39 うぉ!俺のとこにも入っとったw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/210
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/26(月) 23:18:31.34 まあ、実際問題として xetex のバックエンドで使うんじゃなきゃ、両者に違いはほとんどないんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/211
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/27(火) 11:17:38.56 >>201 TeXなんか使わずに、直接、PDFの言語を直書きすればいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/212
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/27(火) 12:38:38.28 答えになっとらんがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/213
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/13(金) 23:51:36.75 アレForumはもう閉じてええと思う。 いまのままだと、大多数は誰も質問したいと思わないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/214
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/16(月) 08:42:40.07 彼はあそこを「僕のところ」と言ってるのだから, 来年からは彼が運営を引き継いで『教えて○田さん!』 とかに改称すればよいのでは? (冗談や皮肉ではなくて,誰が回答する場なのかを 明示しとかないと,質問者が気の毒過ぎる) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/215
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/16(月) 16:53:36.12 彼の信奉者や、彼を慕う支持者さんたちにご参集いただいて、 彼を囲むサロンとして再出発したほうがみんな幸せになれるかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/216
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/16(月) 17:13:03.03 初心者でさえも有意義でない、個人的な質問ばかりになっている現状、 いずれにしても、アレForumを今年中に閉じる方向にもっていったほうが良さそうです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/217
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/16(月) 23:21:24.39 「TeX にまつわる質問でネットで検索可能なものであれば, どんな問題にもオールマイティに対応できます! 『今まで多くのサポートの経験から』,昼夜を問わず,質問者が 音を上げるまで何十回でも優しく丁寧にご指導いたします!! その実力は旧 TeX Forum で実証済み(投稿実績 2019 年 173 件, 2020 年 192 件,2021 年は 8/15 時点で 297 件)!!! さぁ,あなたも○○○の TeX サロンに今すぐ入会♪」 〔↑絶妙な多数の typo の再現は常人には無理ゲーなので断念 orz 〕 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/218
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/27(金) 12:44:41.06 あの手の掲示板の質問は、「TeX言語の質問」と断りや言及がないかぎり、 「LaTeXの質問」だから、LaTeXで答えるべき。 ごちゃごちゃとTeX on LaTeXで書いて、「どや!」な回答は、全部非表示にすべき。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/219
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/27(金) 12:55:02.97 その掲示板とかはよく知らんけど、 LaTeX表記だけだと機能足りなくて、必要なマクロ組めなかったりするので、生TeXの機能使うのは勘弁しろや。 おら。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/220
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/27(金) 14:05:18.44 ・ 暇なので、rust やら Julian 勉強中 ・ たまには、Fedora でもとインストール ・ debian ubuntu fedora に texlive 2021を入れてみた ・ homebrew で haskel アップデート中 ・ julia rust go exier などの勉強のための環境整備 ・ homebrew で glib のアップデート ・ fish が 3.2.2 から 3.3.0 になった ・ やる事もないので、なんとか寝た ・ emacs+prerudeの環境を中心に環境の整備中 ・ ベータ版macOS 12 Monterey にしてみた ・ 歯医者から帰ったら、インストールしてみよっと(Debian 11) ご退職後も奥村先生が自腹で○田氏の暇つぶしのための場を提供して 差し上げる気配が濃厚らしい… 「とりあえず私の元気な間はなんとか続けたいと思います。」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/221
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/08/27(金) 14:56:17.50 えーかげんヲチ板に移動したら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/222
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/27(金) 20:52:42.86 申し訳なし。 だったら黙ってろとは仰らないで下せえ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/223
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/04(土) 20:53:58.47 > Re: listings環境で[Xlanguage=R]を指定するとエラーになってしまう > 2021年 09月 02日(木曜日) 09:58 > texはpTeX, Version 3.141592-p3.1.4 (sjis) (Web2C 7.5.3)を使用しています. ??? もう 17〜18 年使ってるベテランユーザーってこと? → TeX: Version 3.141592 (December 2002) → ASCII pTeX: 2004/09/02: (p3.1.4) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/224
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/11/10(水) 20:00:33.55 siunitxパッケージで \SI{1,234}{cm}と書くと数字の部分のコンマが 1.234とピリオドに置換されてしまいます これを防ぐ方法はないですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/225
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/11(木) 15:25:35.86 >>225 答えとは違うが、SIが何か、3桁区切りはSIではどう表記するのか、を知っていれば解決すると思うが。 SIではない表記にしたいのなら、\SIは使わない方向で検討してはどうだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/226
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/11(木) 17:09:06.30 >>226 お返事有難うございます siunitxはSIにしたいというより 数字と単位のスペースを適切にするのに使っていました スペースは\,のようなのでsiuintxを使わない方向にしようと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/227
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/11(木) 21:36:43.59 >>227 試していないけど、 \SI[group-separator = {,}]{1234}{cm} これでうまくいくなら、プリアンブルに設定するだけで済むかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/228
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/11(木) 21:38:07.98 \documentclass[]{jsarticle} \usepackage{siunitx} \sisetup{output-decimal-marker={,}} \begin{document} \SI{1.2}{cm} 逆にピリオドをコンマに変換もできるんだ… すごいね! \end{document} http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/229
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/11(木) 21:52:17.73 >>229 それは小数点がカンマな国がたくさんあるから、 一括でコントロールできないと困る人も多いだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/230
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/11(木) 21:54:25.58 小数点にカンマ使う国あるなんて初めて知った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/231
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/11(木) 22:52:22.15 >>228 できませぬー \SI[group-separator = {,}]{1234}{cm}だと1234 \SI[group-separator = {,}]{1,234}{cm}だと1.234 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/232
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/11/12(金) 00:32:56.36 数値部が5桁以上ないとグループ区切りが発動しないようになってるらしい group-minimum-digits を4にセットせよ ってさ https://tex.stackexchange.com/questions/488728/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/12(金) 12:54:08.02 >>233 なるほどー!できました! \sisetup{group-minimum-digits=4} \SI[group-separator = {,}]{1234.5}{cm} 1,234.5 cm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/234
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/12(金) 12:56:11.32 \sisetup{group-minimum-digits=4} \SI[group-separator = {,}]{1234.5678}{cm} 1,234.567,8 cm これ我々日本人が普段使うカンマとはまた違うルールなんですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/235
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 681 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s