\chapter{\TeX} % 第十二章 (916レス)
\chapter{\TeX} % 第十二章 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/12(月) 14:13:58.23 見た目の調整に newpage とか vspace って駄目なの? レイアウト用のマクロ内で使いまくりなんだが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/114
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/12(月) 14:42:47.93 >>114 改セクションで改ページしたいとかそういう話? 出版者 (つまりプロのデザイナー) が微調整するとか特定のニーズがあるときにそうするのは分かるんだが、レイアウトが「スタイル」として定義されてるのがTeXの利点じゃないか? 俺が偏った考えの持ち主なだけだったらごめんなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/115
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/12(月) 16:48:58.36 >>114 弊社の請求書テンプレートでも普通に使ってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/116
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/12(月) 22:05:47.80 >>115 自分用のスタイルを自由に定義できるのが利点だと思ってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/117
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/13(火) 01:12:05.13 >>116 どちらの会社さまでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/14(水) 09:19:29.12 >>114 全然ダメじゃないよ。普通に使う。意識高い系の人は使わないと言い張る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/119
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/14(水) 09:20:51.08 >>112 おまえいつから使ってるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/120
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/14(水) 13:50:32.49 ちなみに、どういうときに使うんですか? A4とかのドキュメント作ってるときでそれが必要になったことはまだない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/15(木) 04:05:58.43 ワードより楽 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/15(木) 18:54:47.40 だよね。 自分は今でも xyzzy+花鳥をメインで使っています。もう手放せない。 百ページを超えるときとか、ほんと助かっています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/123
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/15(木) 20:52:16.12 どうやら恣意的なvspaceやnewpageをいつ使うのかという話しからTeXをいつ使うのかという話に話題がシフトしている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/124
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/16(金) 10:14:20.81 M田Yえの 80歳 mr2h 79歳 W松K仁光“拝” 74歳 W田勇 70歳 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/125
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/18(日) 02:41:38.71 ヒラギノフォントなんか使うなよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/126
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/18(日) 06:08:29.35 vspace や newpage は恣意的に使ってはならない() バカかよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/127
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/19(月) 09:50:58.60 VScodeでLaTeX書いたら駄目ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/128
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/20(火) 09:57:16.94 著作権法についての精緻な法解釈論を展開して 無礼な若造をひとひねり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/129
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/20(火) 14:22:09.41 >>128 駄目ではないです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/130
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/22(木) 18:29:05.13 ●インストール失敗の原因となっている可能性があるもの ユーザーフォルダが全角文字(漢字) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/131
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/24(土) 16:37:17.85 最近の某所は教えたがりのご長寿さんたちが てぐすね引いて待ち構えてるんですね・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/132
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/26(月) 04:10:33.50 最近TeX入稿受け付けないジャーナルが増えて残念 論理構造だけのプレーンなMSWordスタイル提供して埋めてね、ってのが多い まあ組版は本来編集者の仕事なんで、筋は通ってるんだが、プロプライエタリなのはいかがかと 論理構造しか求めないなら、フリーなアウトライン用マークアップで十分ですよねえ? 組版まで自分でやる、かつ冊子としてのスタイル統一が求められないプレプリントには、ルーズなgroffとmm,ms,tbl,eqnなど標準マクロの方が楽と気づいてしまった ファインチューンしないなら(というか出来ない)出来上がりpdfもlatexと区別付かない品質だし ただ、latexと比べて情報が少なすぎるのが悩み http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/133
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/26(月) 04:20:00.71 >>133 分野どこ? 物理だったら考えられん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/134
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/26(月) 04:34:59.88 >>134 化学 トップジャーナルのjacsもangewも、物理寄りのnat commも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/135
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/26(月) 04:35:55.62 xymtexマクロの出来が悪かったのも遠因だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/136
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/26(月) 10:20:57.53 >>133 MS Wordのdocx形式は、ありえないよね。 ODF形式なら、まだわかる。 だけど、テキストな「Markdown形式で出せ」のほうが断然いい。 >>136 それはない! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/137
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/26(月) 22:53:32.85 化学系か 私は使ったことがないけど構造式がきれいに書けるんじゃなかったけ? 今は何がいいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/138
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/28(水) 11:38:24.00 2021年 04月 27日(火曜日) 07:57 速報!! これから調べますが、午前中は所用あり。午後からになります。 ↓ 2021年 04月 28日(水曜日) 00:57 疲れたので、今日は寝ます Z zz zzz .. ↓ 午前1:31 ・ 2021年4月28日 ここ数日windowsに泣かされてます。 なんでこんなosみんな嬉々としてつかってるのかな?とブツブツ。 自他ともにWindows嫌いを認める僕のところに、windows のトラブル持ち込まないで欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/139
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/28(水) 11:58:33.92 だったら、某Forumなんか放置して、手を止めたらいいのに。 Windows kernelをLinuxにして、 Linux subsystem for Windows(LSW)を組み込んだWindows 11が出てほしいところなんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/140
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/28(水) 21:06:19.52 W田氏(70)「** まずインターネット検索!!**」 W松氏(74)「小生、貴殿の登場を待ち侘びて居りました 拝」 0biter氏(70)「語弊があるかと思います。著作権的に大丈夫ですか?」 M田氏(80)「勉強します。」(そう言い続けて早20年.qa: 4237: 2001-12-05 12:51:26) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/141
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/28(水) 23:01:42.18 一日中ずっと某Forumに張り付いてんの? 目次を\section 非表示で 2021年 04月 28日(水曜日) 13:21 ↓ Re: 目次を\section 非表示で 2021年 04月 28日(水曜日) 13:35 - W田 勇 の投稿 文書の途中から二段組 2021年 04月 28日(水曜日) 22:00 ↓ Re: 文書の途中から二段組 2021年 04月 28日(水曜日) 22:18 - 0biter Dicta の投稿 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/142
143: sage [sage] 2021/04/29(木) 03:38:42.50 メールが来るんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/143
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 773 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s