[過去ログ] FreeBSDを語れ Part52 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
191: 2020/08/10(月)21:28:43.79 AAS
>>189
なおuim、fcitxはダメで、ibusだと大丈夫な模様
画像リンク

223
(12): 2020/08/17(月)03:51:10.79 AAS
「WXG for Linux/FreeBSD」の話を思い出した。
昔、WXGの公式無償版(期待された商用版は出ずじまい)が、
エー・アイ・ソフトの公式サイト自体が消えたおかげで
入手できなくなって、個人ディレクトリっぽい所から
tarballをダウンロードさせてもらったな。
ryukoku.ac.jpの理工学部の人の所から。
あれ、どう見ても置き忘れだよね。
別大学に転職したのかなあ。
268
(1): 2020/08/21(金)22:46:34.79 AAS
>>266
何年も前のことで詳しい状況を忘れてしまったけど
GTK2とGTK3のアプリで日本語入力の問題があった(IMは忘れた)
で調べながら試行錯誤して行き着いたのが>>252の設定
キモをまとめると、
・設定する→GTK_IM_MODULE
・設定しない→GTK3_IM_MODULE、GTK_IM_MODULE_FILE
俺の環境だけだったかもしれないけど
811: 2020/10/16(金)10:28:48.79 AAS
うちのはさっき見てみたら終わってますた
920: 2020/11/26(木)23:11:31.79 AAS
例として俺がWiFi使う場合
FreeBSDノート-ath0->WiFi->安物ドングル-FreeBSD鯖(hostapd,natd稼働)-em0->有線->HGW->WAN
こんな構成にしてるけど使えない時間が長いって事は無いなあ

以前指定DNSと通信出来なくなってHGWを再起動する事がよくあったけど
宅内簡易DNSとして local-unbound 使う様にしてからあまりそう言う事は無くなったっけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s