[過去ログ] FreeBSDを語れ Part52 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
758: 2020/10/13(火)02:15 AAS
>>756
落ち着けw
文章が支離滅裂だ
759
(1): 2020/10/13(火)02:30 AAS
>>757
それってカーネル空間で使われるiconvが,3バイト以上のマルチバイトに対応していなかった時代の話じゃないの?
だから当時はサンバで日本語を使いたかったら,FreeBSDのユーザ空間でEUC-JPを使うしかなかった.
いつから問題なくなったかは覚えてないけど,今はUTF-8が問題なく使えるから試すべし.
760
(1): 2020/10/13(火)02:37 AAS
FreeBSDのNFS実装には文字コード指定の機能すら無いのか?
761
(1): 2020/10/13(火)02:39 AAS
昔からWindows 9x系はSJIS、NT系はUTF-16、LinuxはEUC-JPとかだったから
WindowsでもLinuxでもNFSに文字コード変換の機能は当然にように実装されていたが
762: 2020/10/13(火)03:05 AAS
>>760,761
へー、おっさん物知りじゃん
じゃあなんでこういう結構昔のQ&Aが存在するのかな
外部リンク[php]:www.atmarkit.co.jp

やっぱりNFSも使った事無いんだね
背伸びしちゃって(笑)
763
(1): 2020/10/13(火)07:48 AAS
ファイル名に日本語使わなければいいのに
764: 2020/10/13(火)08:36 AAS
>>759
マジか!と思ってしらべたら8あたりで修正が完了しているっぽいorz

ためしにWS2003のNTFS上の共有を12で
% mount_smbfs -E UTF-8:CP932 //user@samba/pub /mnt
したら文字化けしないで変換されてlsでも漢字表示された。
ファイル作成も問題なし。

すばらしい!ありがとう
765: 2020/10/13(火)09:41 AAS
>>763
20年ぐらい前ならお前のレスも意味あったかもな
766: 2020/10/13(火)11:24 AAS
日本語使う香具師もうざかったが
ファイル名に空白入れる香具師もうざかった
767: 2020/10/13(火)12:42 AAS
sys/syslimits.hのPATH_MAXを4095くらいに、
sys/dirent.hのMAXNAMLENを1023くらいに拡張して欲しい
768: 2020/10/13(火)12:54 AAS
くうは くはれるか だ
769: 2020/10/13(火)20:26 AAS
全角スペースは普通に文字として認識されるから何も問題無いだろ
問題なのは半角スペースだ
Windowsアプリは対応必須だが、Unix系は対応してない場合が殆どだろうな
770: 2020/10/13(火)20:51 AAS
開発ツールの多くはWin版でも半角スペースとか漢字で死ぬぞ
tclとかのスクリプト言語に頼りすぎ
771: 2020/10/13(火)21:07 AAS
行儀いい子はコメントでしか日本語使わないから、気付かんのではないか。
もしくは、痛い目にあった事は避けるかで。
772: 2020/10/13(火)21:18 AAS
10 カケ "オマエラヒマダナ"
20 10 ニイケ

ジッコウ
773: 2020/10/13(火)22:22 AAS
日本語プログラミング環境を整えてFreeBSDに小学生を呼び込もう
774: 2020/10/13(火)22:44 AAS
マニュアルの類も充実させないと
「小金丸さんのとこから取ってきてnkfで変換して使ってね」ではキッズは近寄りもしない
775: 2020/10/13(火)22:49 AAS
どの言語使うつもり?
Pythonみたいな今風じゃなくて、ただの記号じゃないかというawkでいいと思うんだけど
776: 2020/10/14(水)00:33 AAS
そこで、日本語Logoですよ
777: 2020/10/14(水)00:58 AAS
先生がFreeBSD使えないから、ロシア人/中国人の凄腕ハッカー枠で小学校に雇ってもらわないとな
778: 2020/10/14(水)01:56 AAS
日本語化したLispでいけるって
779
(5): 2020/10/14(水)14:59 AAS
学校の技術の時間、コンピュータについての授業があった。
「コンピュータにはいろんなOSがある。みんなの知ってるOSを1つずつ挙げていこう。
誰かわかる人?」と先生が言った。
Windowsは真っ先に答えられた。
誰かがマッキントッシュと答えたが、先生はmacOSと修正して黒板に書いた。
Linuxという声も挙がった。
そのあと隣の奴がUbuntuと答えた。
すると先生は黒板のLinuxの文字の上をチョークでコンコンと叩いた。
キミの答えはここに既に含まれているという、ちょっと屈辱的な対応だ。
満を持してボクは手を挙げて答えた。
「FreeBSD」
すると先生は黒板のLinuxの文字の上をチョークでコンコンと叩いた。
780: 2020/10/14(水)15:19 AAS
ボクは挙げた手を半分おろして指で額をコンコンと叩いた。
781: 2020/10/14(水)15:27 AAS
中学の技術のテストで、内燃機関を使った例を複数記述せよ、という問いに
ディーゼル機関車を念頭に「機関車」と書いた。
帰ってきた答案に、機関車の部分に×がしてあった。
782: 2020/10/14(水)15:57 AAS
機関車は俺でも×つけるわ
783: 2020/10/14(水)16:25 AAS
CP/M
MS-DOS
hogehoge-DOS
BeOS
OS2
OS9
Plan9
784: 2020/10/14(水)16:30 AAS
HARIBOTE-OS
MonaOS
MINIX
OREOREOS
785: 2020/10/14(水)16:45 AAS
超漢字
786: 2020/10/14(水)17:33 AAS
の部分に×がしてあった。
787: 2020/10/14(水)17:37 AAS
S-OS SWORD
1-
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s