[過去ログ] FreeBSDを語れ Part50 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236
(3): 2020/03/04(水)08:58 AAS
教育用途にも使われてたPascalはなんで廃れたんやろな
拡張性が無いから?
237: 2020/03/04(水)09:17 AAS
>>236
Cの方がカジュアルだったからだと思う
239
(1): 2020/03/04(水)11:29 AAS
>>236
Win32APIの中にPASCALがtokenで残ってた希ガス
240: 2020/03/04(水)12:42 AAS
>>235
Turbo Pascalとかは基本オンメモリー処理だったから爆速だったな

>>236
教育用だったせいもあって小回りが効きづらい
具体的には入出力は端末とファイルしかなかった
あと標準では分割コンパイルのきのうがなかった
そして何より当初は結構高かった
後には安くなったけどその頃にはホビー向けにはLSI-Cの試食版とか出てたし386ならGCCが動くようになってたから

>>238
Z80のUCSD Pascal P-Systemが最初だったわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*