[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part50 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part50 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
579: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/04(月) 17:17:29.18 DM-SMR方式 HDDの評価 システム:Debian-10.3.0-amd64、XigmaNAS-x64-12.1.0.4.7542 ファイルシステム f2fs mkfs.f2fs -s 128 /dev/sd? Btrfs mkfs.btrfs -n 4096 /dev/sd? ext4 mkfs.ext4 -b 4096 /dev/sd? UFS2 newfs -U -S 4096 /dev/ada? ZFS vfs.zfs.min_auto_ashift=13 ←ZFS。これのみXigmaNAS WebUI上から作成 テスト 1 シーケンシャルライト dd if=/dev/zero of=./test.bin bs=1048576 count=102400 2 ファイル共有のコピー 約5000個、50GB程度をSMB経由で書き込み テスト結果 1 ttps://uploader.purinka.work/src/16664.png ←横軸は約1目盛り1分で誤差大。UFS2は時間かかりすぎるので途中で止めた 2 ttps://uploader.purinka.work/src/16665.png ←ファイルの総サイズは50GB程度 今回試した中ではf2fsが安定か。Btrfsも使えなくはなさそうだけど再現条件不明の 速度低下(50MB/sくらいまで落ちる)が起こることがあって安定性に難有り。ZFSはさらに速度不安定 ただし好成績のf2fsも最大容量が16TBまでなのは不安材料。スナップショット等も使えない ZFSはsysctl vfs.zfs_dirty_data_max=1342177280も試してみたけど相変わらず速度低下を起こす 運用性はFreeBSDが有利。Debianがインストール必須に対してXigmaNASはライブ起動でほぼフル機能使える あとLinuxはリードオンリー運用のノウハウが少ないような?openmediavaultもデフォルトでフラッシュメディア非対応だし なかなかうまくいかない物だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/579
600: 579 [sage] 2020/05/05(火) 05:25:10.02 テストに使用したHDDはDT02ABA600 DM-SMR方式のHDDが持つメディアキャッシュへどれだけ書き込まれるかが性能を決めるのかな メディアキャッシュがあふれやすいファイルシステムほど性能が低下したりタイムアウトが発生しやすくなると推測 SMR方式のHDDの使いこなしの記事は大抵HA-SMR方式かHM-SMR方式が前提となっていてDM-SMRは蚊帳の外 Linuxのzoneデバイス用ラッパーであるdm-zonedもDM-SMRでは使えないっぽい f2fsの上にBtrfsを載せたらいいとこ取りできないか・・・と思ったけど流石にそうは問屋は下ろしてくれなかった スナップショットはともかくチェックサムは欲しいところだけどあきらめるしかないか OpenZFSが対応してくれればFreeBSDで使えるようになるし大変うれしい 参考 ttps://zonedstorage.io/ ←f2fsの初期化パラメータはここからもらった https://www.snia.org/sites/default/files/SDC/2016/presentations/smr/DamienLeMoal_ZBC-ZAC_Linux.pdf ←Western Digital https://events.static.linuxfound.org/sites/events/files/slides/lemoal-Linux-SMR-vault-2017.pdf ←Western Digital https://events.static.linuxfound.org/sites/events/files/slides/SMR%20in%20Linux%20Systems%20-%20Vault.pdf ←Seagate ttps://www.toshiba.co.jp/tech/review/2015/08/70_08pdf/a08.pdf ←東芝ストレージ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/600
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/06(水) 13:09:51.53 >>579 検証乙。SMRにも色んな種類があるとは知らんかった。 vfs.zfs.txg.timeoutを増やしてもだめかしら? 増やすほど書き込みトランザクションがまとめられるので、SMRに効くはず。理屈上は…。 盛りすぎると貯まったデータの書き込みが終わるまでシステムがブロックするので注意。 slogがもうちょいライトキャッシュとして働いてくれると嬉しいんだがなーと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/620
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s