[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part50 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part50 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/05(木) 12:53:55.80 Fortranはformula translationからきており、 書いた数式をそのままコンパイルできるんじゃ。 これは他の言語にはない特徴なんじゃ(当時)。 じゃから数値計算に向いておるんじゃよ。ゴホッ 多様な線形代数ライブラリが早期から整備されたのも大きいんじゃが、 他言語からも呼べるし、これは言語そのもののの特徴とは言えんのう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/276
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/05(木) 17:29:13.98 >>276 長老様、お教え下さい。 「書いた数式」とは具体的にどういうことでしょうか? f = 3x^2 + 4x - log(x) + exp(x) みたいな感じでしょうか? だとするとあまりメリットが無いような…(若輩者故、当時を存じませぬ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/281
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/06(金) 11:53:49.52 >>301 >>276に(当時)って書いてあるだろ FORTRANが無い時はアセンブラしかなかったんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/303
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s