[過去ログ] FreeBSDを語れ Part50 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88
(1): 2020/02/21(金)22:18:28.65 AAS
認証は受けてなくても、FreeBSDはいつまでもUnix互換OSでいて欲しいよ
当然systemdなんて論外だ
138: 2020/02/26(水)06:53:51.65 AAS
アフリカのアマゾン川が火事らしい
179
(1): 2020/02/29(土)20:37:22.65 AAS
リンゴンベリーね
223: 2020/03/03(火)09:44:44.65 AAS
>>220
外部リンク:2020.asiabsdcon.org
AsiaBSDConもコロナによるキャンセルでそれどころじゃなさそう
309: 2020/03/06(金)15:57:37.65 AAS
>>281
A = A+1
313: 2020/03/06(金)20:54:21.65 AAS
>>308
当時がいつのことがよくわからんけどベクトル云々はだいぶ後だよ
329: 2020/03/07(土)18:48:33.65 AAS
>>323
> 俺がFORTLANに触れた「当時」は、BASICもPASCALもCもあったけどな
お前の「当時」の話なんて誰もしてないわけだが…
405
(1): 2020/04/24(金)03:18:39.65 AAS
1バイト書き換えるたびにCPUから円盤までの長い旅路を128Mとか256M通すって訳?
そんな馬鹿なことをしたい人はいないだろ
455
(2): 2020/05/02(土)05:30:02.65 AAS
>>450
sysinstall時代はbaseとかと一緒にXとかも入れられたけど、今はそういうセットが用意されてない
469: 2020/05/02(土)13:11:35.65 AAS
TrueOSのGUIインストーラはまあまあ良かったんだけどな
552
(1): 2020/05/04(月)04:08:04.65 AAS
お、俺なんかmicro emacsに痺れたんだぜ!
555: 2020/05/04(月)05:44:43.65 AAS
cshみたいな未来が
683: 2020/05/13(水)06:42:51.65 AAS
まあバッタもんみたいな名前にしては頑張ってるのかな
distrowatchはただのクリックランキングだから組織票だったりして
昔の田代砲みたいな
784
(1): 2020/05/17(日)23:52:20.65 AAS
>>783
Linuxは便利だけどカーネルが肥大し過ぎてもはや誰もコード全体を把握できない。
BSDカーネルは小さいままだから軽く動く。
795
(2): 2020/05/18(月)10:22:45.65 AAS
>>792
ハードウェア関連のコードってーとドライバやろ?
それをLinuxでは「カーネルが肥大化した」と言うの?
968: 2020/05/24(日)20:51:30.65 AAS
検索しやがれ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*