[過去ログ] FreeBSDを語れ Part50 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61
(1): 2020/02/08(土)22:27:25.57 AAS
>>60
CURRENT-13 arm64
SDIOは貼って頂いた公式wikiを読み、 KERNCONF=GENERIC-MMCCAM で buildkernel したらとりま有効化された
71: 2020/02/10(月)23:01:55.57 AAS
>>51がデスクトップ用途と述べてんだから、その流れってことが分からんかな?
TrueOS選んだらいつの間にかProject Tridentに引き継がれていて、
しかもそれはLinuxベースに変わってしまうという話なんだけど
それとどうでえもいいけどTridentは選んでない(TrueOS 18.03を使ってる)
128: 2020/02/25(火)07:58:29.57 AAS
>>124
PAO
136
(1): 2020/02/26(水)05:25:13.57 AAS
AsiaBSDCon 中止もやむなしかと思ってたら開催する方向なのね
308
(1): 2020/03/06(金)15:56:05.57 AAS
>>273
当時はベクトルコンピュータ向けに最適化されてるとか言ってたからじゃない?
今は知らん
447: 2020/05/02(土)01:12:52.57 AAS
Windowsの次はLinuxな風潮って、20年前の話では?
507
(1): 2020/05/02(土)22:14:49.57 AAS
>>506
>インストーラはCUIの方がいいよ。
機能に過不足なければどっちでもいいなあ。

>GUIだと、画面からはみ出したり、
GUI云々は関係なくインストーラの設計がゴミってことでしょ。
>お仕着せの設定を強要されたり、
ディストリを特徴づける機能と結びついてるんだろうからある程度は仕方なし。

>IE強要とかコルタナ強要とか、ヤメロ。
erogeをやるためなら魂だって売れる・・・!
610: 2020/05/05(火)16:54:45.57 AAS
まあでも君らはZFSにメモリ食わせことがなんだかんだ言って好きなんだろうし、
べつにいいいんじゃね?みたいな。
827: 2020/05/18(月)19:44:16.57 AAS
Common Unix Printing System - Wikipedia
外部リンク:ja.m.wikipedia.org

ブラザーのプリンタだと別途gutenprintが必要
841: 2020/05/18(月)23:48:07.57 AAS
>>832
普通にLibreOfficeとかからcups経由で印刷してるよ
Libreのバグやgsのバグ、若干の制限はあるけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*