[過去ログ] FreeBSDを語れ Part50 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80(1): 2020/02/20(木)23:41:25.09 AAS
Lo アクティブな人生HALT
164: 2020/02/28(金)23:46:22.09 AAS
>>159
vi使えてるおれかっこいいみたいなスイッチ入るよね。
でも本人は作業がとてつもなく遅いことに気づいてないのが困る。
181(1): 2020/03/01(日)10:17:45.09 AAS
>>180
そういうものがあるとは知らなかった。ありがとう。
> VisualStudio Codeのピュア・オープンソースバージョンのVSCodium。
> VSCodeはオープンソースで公開されていますがマイクロソフトから提供されているVSCodeはテレメトリー機能が独自に追加されています。
> まぁ、IP番号や使っている端末情報くらいはくれてやってもいいですけどね。そう言ったちょっとしたコードを利用せずにビルドされたアプリが
> VSCodoiumになります。 よりクリーンということかな。
185: 2020/03/01(日)14:29:08.09 AAS
>>147
LPICみたいな人を雇うバカの目に見えるものにつながる方が学生が納得して選択するんだよ
220(1): 2020/03/03(火)00:09:39.09 AAS
OSSコミュニティの継続性
外部リンク[html]:www.allbsd.org
>「コミュニティに参加している人の年齢が高くなって、そのうちなくなるんじゃないか」という懸念は、少なくともFreeBSDには当てはまらない。
>活動がなくなる開発者もいるが、若いcommitter(ソースコードの変更権限を持っている開発者)は定期的に入ってきていて、人材の流動性は入口も出口も高い。
略
>一方、日本のFreeBSDユーザコミュニティは2000年代前半からすでに機能不全に陥っていたと思う。
佐藤先生、そろそろ新しいブログ記事を読みたいです
251: 2020/03/04(水)20:20:40.09 AAS
Pascalがそんなに優秀ならBSDもPascalで書き直せばいいよ
396: 2020/04/19(日)23:33:11.09 AAS
dedupしないのは当然として、そうでなくてもメモリ食うし
プール、チェックサム、透過圧縮辺りの恩恵に預かりたいとかでもなきゃNASにzfsは不向きだろう
774(1): 2020/05/17(日)20:10:22.09 AAS
>>773
DistroWatchは特にデスクトップディストリに限定したものでもないんじゃない?
775(1): 770 2020/05/17(日)20:30:10.09 AAS
>>773
裏切り者Tridentが下がり目なので敢えて入れてみた
あとは単にこの板に所縁があるディストリビューションを集めてみた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s