[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part50 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part50 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
861: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 13:06:24.74 現実は、オープソースにしても誰もソース読まないから穴があってずっと放置。 >>858 みたいなオープンソースにしろと言ってる奴はソースなんか読めない。 OpenSSHしかり、OpenSSLしかり。どこに目をつけてんの? シャープさんにレクチャー受けろよw だからいつも踏み台にされるのはBSDやLinux。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/861
862: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 13:17:41.36 >>860 なんか全然理解してないな。必死にググって勉強中なんだろうけど、 おれおれ認証局は自分のPCのルート一覧に突っ込むんだけど。 つまり今はルートから証明してもらってもダメということ。MSのOSのドライバはMSによる認証がいるの。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/862
863: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 13:30:04.12 >>862 だからオレオレ認証局の話なんかしてない。 認証局がなにか知ってるか?MS以外の認証局の名前言えるか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/863
864: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 13:32:29.07 >>863 そんなものは管理画面で見れるだろ。いつまで無知で頓珍漢なこと言い続けてるんだ。 ここまで説明してやったんだ。勘違いしてましたごめんなさいと言え、ドアホ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/864
865: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 13:46:09.21 >>864 質問の答は? 認証局がなにか知ってるか?MS以外の認証局の名前言えるか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/865
866: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 13:49:56.68 BSD・Linux系はハードウェアを活用できるドライバーやユーティリティが無いから、そもそも本末転倒なんだよなあw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/866
867: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 13:55:00.08 > 認証局がなにか知ってるか?MS以外の認証局の名前言えるか? 質問ばかりしだすようになったら理解してない証拠。相手の誤りを指摘し、説明すれば済む話だからね。 相手はいつもキミの間違いを指摘し、説明してくれてる。キミの負けだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/867
868: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 14:01:44.55 一覧で簡単に見れるものを言ってみろ!!といところがFreeBSDらしい。 WindowsならGUIでマウスポチポチするだけで簡単に分かることを、 FreeBSDは知識がないとそれがどこに設定されてるかすら分からない。 UNIXではすごい低いレベルですらマウンティング合戦できるのだ。 メモ帳レベルの作業すらマウンティングしてくるvi使いのようだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/868
869: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 14:14:21.88 >>867 逃げてるの?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/869
870: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 14:41:45.77 この戦いは焦点をある1点に絞れば簡単に終わるのだが、面白がってる人もいそうだからネタばらしはやめておくかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/870
871: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 14:46:10.85 誰もFreeBSDのドライバを書く気はない!! だろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/871
872: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 14:50:07.77 20年前から続く永遠ループ for(;;){ ドライバがない!! 自分で書け!! 書き方教えろ!! ググレカス!! } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/872
873: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 14:54:33.85 それは言わずと知れた事でしょう 全然当たってると思うし現状が証明している でもそんな分かりきった事を力説してもつまんなくない? 界隈に恨みでもあるなら別だろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/873
874: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 14:56:10.34 >>873 安価付け損なったけど871へのレスね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/874
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 14:56:19.88 >>872 ちょっとググればFreeBSDのドライバプログラミングはすぐに出来たな しかも日本語で情報が見つかるし だけど実機でカーネルパニックさせるまでがお約束だよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/875
876: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 15:06:50.36 スタッカブルファイルシステムがカーネルパニックをよく出してたから ソースコードを追っかけたのも今となってはよくあんな事してたなと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/876
877: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 15:16:12.76 俺は PS 互換 な OKI COREFIDO C332 。 ターミナルで a2ps | lpr やりたいから。 速いし綺麗だし超オススメ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/877
878: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 15:19:18.02 PPDファイルはwindowsドライバから引っこ抜いても良いし、ネットにもあるんじゃないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/878
879: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 15:37:27.25 >>862 いや、俺は正解を知らないんだけどw >MSのOSのドライバはMSによる認証がいるの。 あくまで証明書の話で言うと、後付けのルート証明書に連なる署名ではダメで、 内蔵?しているルート証明書に連なる署名が必要ってことだよね? それによる書名をするにはMSによる認証が必要だけど、署 名を検証する仕組みの話だけで言えば、「MSによる認証」は不要だよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/879
880: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 15:42:00.13 問題はオープンなのになぜ誰もソースをチェックせず穴が放置され続けるのかってことでしょう。 もはや真面目にチェックするのは悪意のあるハッカーだけ。 そして彼らは穴を見つけて言う。BSDやLinuxはセキュアだね!!って。ずっと穴を使い続けるために。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/880
881: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 16:01:52.73 IntelのCPUについても10年近く前にOpenBSDの開発者が報告していたのに誰も見向きもしなかった 誰も見つけられない、誰も被害を受けない、誰も被害だと認識できなければそれはセキュリティホールじゃないってこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/881
882: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 16:08:10.78 Javascriptのコードでパスワードを盗める!!とかいう馬鹿記事のことか? そのコードはいつ発表されるのだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/882
883: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 16:35:12.85 BSDがLinuxの親切な鳥の難易度と同じ位で使えたらOpenとかに挑戦してFreeな奴らを見下してやるのに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/883
884: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 16:43:03.15 Linux板も初心者は出て行けばっかで排他的。日本にはタコ文化なんて存在しない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/884
885: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 16:59:25.43 初心者名乗るお客様だから帰れって言われるんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/885
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 17:09:13.48 「初心者なんだから優しくエスパーしてね」みたいな魂胆ミエミエだったらそりゃあ邪険にされても仕方無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/886
887: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 17:22:26.96 ここは初心者叩き半端ねーな!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/887
888: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 17:38:55.53 初心者アピールの激しい奴は嫌われる あと>>887も嫌われ物 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/888
889: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 17:44:02.96 初心者見つけるとマウンティングする >>888 みたいなのが多いよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/889
890: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 17:49:35.52 僕はAIXユーザとしては、10年以上の経験あるけどLinuxの管理だと色々違うね。 FreeBSDだと、もっと違う印象だから、ユーザ視点以外だとワケワカメ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/890
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 112 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s