[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part50 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part50 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/15(金) 21:23:20 >>721 pkg upgrade やってみた? 以前仮想ゲストで試したときはFuryBSD独自のパッケージがアプデされないまま残るので /var/db/pkg/みてみたらFury独自のデータベースファイルみたいのがあった pkgコマンドに何かオプション指定して発動させるのかなー後で調べてみよう …そう思ってシャットダウンしたまま一ヶ月以上忘れてた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/722
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/15(金) 21:40:57 >>713 FreeBSDっていうLinuxがオススメ 理由はスレタイ嫁や http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/723
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/15(金) 21:52:07 >>722 とりま現状こんな感じですね(デフォルトのまま) https://i.imgur.com/88Fnj0B.png pkg upgrade は事前にやってしまっていたのであまり説得力がありませんが、現状のものなら通ると思います (なんせさっき入れたばかりなので) 「これさえあれば余程特殊な用途でない限り、もうLinuxは不要(FreeBSDユーザーならば)」と思える様な出来ですな バッタもんだろと侮っていただけにインテルWiFiですらデフォルトで認識されたのにはビックリした! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/724
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/15(金) 22:11:14 >>722 あと freebsd-update は怒られた通りにディレクトリ作ってやれば普通に通る様になりますね。 現在お試しで screen をportsでお試しビルドしてみてますが、大丈夫そうですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/725
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/15(金) 22:14:38 英語Wikipedia では、FreeBSDでは Default user interface Unix shell って書いてあって噓ではないけど、Solaris はGNOME と書いてあるのでモヤモヤする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/726
727: 722 [sage] 2020/05/15(金) 23:10:14 >>724 thx、こっちのpkgで取りこぼしが発生するのはFuryBSDが FuryBSD-12.1-XFCE-2020030701.iso で古いやつだったからみたい /var/db/pkg/にrepo-furybsd.sqliteがあって (バイトサイズがrepo-FreeBSD.sqliteの20分の1くらい) pkg updateかけても更新されなかったんよ 最新furyで統合されたのがわかってヨカト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/727
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 01:33:22 オープンソースソフトウェアはLinuxでもFreeBSDでも動くようにしてるだろ それが普通 諸悪の根元はWaylandだ Linuxの事しか考えてない FreeBSDは当然として、WindowsやmacOSでも動く事を考えてないのは糞だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/728
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 03:38:10 オープンソースなら利用したいやつが好きにいじれるだろ 他力本願を強要する行為はよくないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/729
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 06:14:06 オープンソースにしろと言ってる奴の99%はソースが読めない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/730
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 07:32:21 Wayland使いたいならLinux使えばいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/731
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 07:52:13 wayland 何が駄目なの? そのうちFreeBSDもそうなると勝手に思ってたけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/732
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 08:08:01 Linux向けの実装というのが気に入らないんじゃないの? 気にするくらいならLinuxでいいじゃんと思うんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/733
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 08:16:32 ぼくWaylandじゃないと困ること無いからわざわざLinux使わなくてもいいや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/734
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 08:32:43 WaylandにするとなんかこうフィーリングがWinodwsのようになった感じのスムーズさ。 やっとWindows95に追いついた感じ。 GUI=CUI端末を複数表示するためのもの、という人たちには関係ないな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/735
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 08:45:17 どうしてもWayland使いたくなったらSway入れるからやっぱりLinuxはいいや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/736
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 08:51:21 Linuxなんて興味はないフリしてるが 気になって気になって仕方がないというのがよく分かるスレだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/737
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 08:58:39 みんな使ってるけどここでわざわざ話題にしないだけじゃないのお客さん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/738
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 09:17:26 737はLinux代表ヅラしてるが Linuxスキルは大した事なさそうなのがよく分かるレスだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/739
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 09:34:53 >>735 確かにWindows95に追いついたな うぶんとぅのWaylandはアプリボタンクリックすると気持ちよく落っこちるもんな おかげであのブルスクを思い出せたよ ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/740
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 09:38:33 過去、犬厨はスキルが低くウザいので、隔離するために板を分離したら、 UNIX板は過疎ってしまった。なんとか話題を絞り出してもWaylandだのsystemdだのばかり。 追い出した彼らの動向が気になって仕方ないんだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/741
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 10:00:34 と言うかFreeBSD自体の話題が少なすぎる おまえらホントに使ってんのかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/742
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 10:18:57 Windowsに決まってんじゃんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/743
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 10:38:12 そうかもな 肝心のFreeBSDの話題は殆どしないんじゃそう思われても仕方無い 「昔のDOSはだな...」 「386BSDを使ってた頃は...おっと入れ歯外れちゃった」 「メインフレームではなあ、...(現場では下っ端)」 これじゃあ犬厨に小馬鹿にされるのも無理無いね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/744
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 10:42:44 それより古いスレのレスの日付がNGになってるんだがなんとかしてくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/745
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 10:53:25 >>744 >(現場では下っ端) ここにFreeBSD界隈で下っ端じゃない人がいるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/746
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 11:16:28 昔で思い出したけど、コロナの影響でコボラーの需要増えてるとかなんとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/747
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 11:54:29 >>743 確かにそうなんだけど、TeratermからUNIXにはログインしてお仕事するから。 ブラウザ経由の作業もWindowsからだし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/748
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 17:28:42 >>735 WaylandはLinuxでもまだいろいろ問題があって、Xorgに戻したほうがいいという意見もあるね https://linuxfan.info/ubuntu-17-10-switch-wayland-xorg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/749
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sagw] 2020/05/16(土) 17:52:46 俺は xorg mate compiz で不満ないから、ずっとこれで良いや。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/750
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 18:08:07 LinuxやBSDで使いやすいデスクトップなんか 求めてる人いるの?動けばいいだけでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/751
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 251 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s