[過去ログ] FreeBSDを語れ Part50 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
664(1): 2020/05/10(日)12:34 AAS
>>656
エロゲーのヒロインですよ。
一般的な名称だからばれないと思ったのに。
665: 2020/05/10(日)15:06 AAS
さすがにシィルはまずいやろ
666: 2020/05/10(日)15:14 AAS
>>664
それはダメだねえ
667: 2020/05/10(日)15:20 AAS
ガハハ、グッドだ
668(1): 2020/05/10(日)17:19 AAS
>>662
Microsoft系はdataとDataが同じパスとして扱われる
669: 2020/05/10(日)17:32 AAS
>>668
そうだったwアハ
670(2): 2020/05/10(日)17:34 AAS
>>663
>>681です。Windows全盛の今では考えられないだろうが、DOS時代はNEC、FMV、X6800、IBM-PCどれも機種依存が当たり前だった。
ゲームなら画面描画を高速にする必要があったのでビデオRAM直書きが当たり前だった。
だからゲームほどではないにしろ、当時作られたプログラムはほぼどれも機種依存なのが普通だった。俺が書いたのもそう。
機種依存しないものがあるとしたら、BIOSコールを使わずDOSコールだけで書いたごくシンプルなものくらいだけど、
それだと遅すぎて実用にならなかった。それに、NEC用の拡張基板を使って制御しようとすると、その基板のI/Oを通して
動かさないといけないから、嫌でもハード依存になってしまう。それを他の機種でも動くように汎用化しようなんて誰も考えなかった。
お客さんの要望に合わせて1機種で動くように作ればいいことだし、それ以上の予算も出なかった。
もしやろうとすれば他機種でも同じように動く拡張基板から作らないといけなくなって、桁違いの予算と開発期間がかかってしまう。
それは現実的じゃない。
今だとArduinoのIOポートを操作してLEDを光らせたり、基板に接続したスイッチのON/OFFをしたりする感じ。
またはラズパイに拡張基板を乗せてGPIB経由で拡張基板を制御して動かすようなのに近い。こういうソフトは必ずハード依存になる。
Arduinoやラズパイは今買えるからいいが、古いソフトを動かすためにわざわざ中古のPC-9800を買って使おうとは思わない。
671: 2020/05/10(日)17:43 AAS
娘さんの逆襲。声優(エロ可)に進出
672: 2020/05/10(日)17:43 AAS
まあ中古機種かってたり保存してたりする人もいれば、エミュレーターを使う人もいますね。
673(1): 2020/05/10(日)20:05 AAS
>>670
早い話、特定のハードに依存したコードだったってことでしょ
ここの住人の多くは、PC98や88に触れた世代だろうから背景は分かるよ
どうでもいいけど俺がその頃書いたのは、特定のハードに依存しない、数値演算のプログラムだった
674(1): 2020/05/10(日)21:19 AAS
>>673
数値演算で言えば、昔はFPUなしのCPUもあったからFPUなしの場合とありの場合で書き方を変えないといけなかった。
それに86系と68系でも命令が違うしレジスタのbit幅が違う場合もコードが変わってくる。
コンパイラがその辺を全部吸収してくれるならいいが、そうでなければCPUが変わればいちいち検証しないといけない。
今だとSSEなど数値演算専用の命令が追加されてるからそれらを積極的に使うようにコードを書くかどうかでも変わってくる。
SSEもSSE1から4まであるのでCPUがどこまでサポートしているかでも変わる。
だからどのハードでも動くように書くのは今でもけっこう大変だと思う。
675: 2020/05/10(日)22:14 AAS
>>670
X6800まで読んだ
676: 2020/05/11(月)17:30 AAS
>>674
アーキテクチャが違うのはともかく、同じ系統なら昔のコードは今のハードでも動くんじゃ?
677: 2020/05/11(月)18:07 AAS
自己書き換えコードは動かなくなったね
678: 2020/05/11(月)18:16 AAS
でもまあI/O介してガシガシ書くのも楽しかったよ
ナンチャッテMIDIドライバ作ったときはいろいろと勉強になったし
679: 2020/05/12(火)13:47 AAS
FuryBSD が87位まで上がって来とる
OpenBSD をまくる勢い
680: 2020/05/12(火)21:49 AAS
どんだけ低位争いなんだよw
681(1): 2020/05/13(水)00:50 AAS
低位をめぐる、血で血を洗う争い
682(2): 2020/05/13(水)02:29 AAS
血で血を洗うとは殺傷に対して殺傷で応える事をいうけど、そんなレベルじゃないだろ
683: 2020/05/13(水)06:42 AAS
まあバッタもんみたいな名前にしては頑張ってるのかな
distrowatchはただのクリックランキングだから組織票だったりして
昔の田代砲みたいな
684(1): 2020/05/13(水)10:35 AAS
血で皿を洗う争いと聞いて
685: 2020/05/13(水)10:49 AAS
>>682
つまりもっと凄惨な争いだと
686: 2020/05/13(水)10:59 AAS
血を水で洗おうとしても水と油だから落ちない
血を洗うのは新鮮な血で洗う方が良く落ちる
ハンダに追いハンダするのと一緒
687: 2020/05/13(水)12:26 AAS
幼女の唾液でもよく落ちる
688: 2020/05/13(水)12:58 AAS
>>684
皿に、を入れて血なのは、皿に供物の血を入れた指示文字だからに他ならないわけだが。
689: 2020/05/13(水)15:17 AAS
どうでもいいから髪の毛と靴下くらい洗えよ
690: 2020/05/13(水)15:26 AAS
11.3-RELEASE-p9 来たか
691: 2020/05/13(水)15:52 AAS
どらえもんの
「おしょうちん、これから真っ赤な皿が・・・」
を思い出した
692: 2020/05/13(水)20:06 AAS
>>682
もしかしてマジレス?
693(1): 2020/05/14(木)17:11 AAS
ほお、FuryBSDはTrueOSを押しのけて公式で紹介される様になったのか
期待されているのか、単にネタ不足なのかは知らん
外部リンク[html]:www.freebsd.org
画像リンク
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s