[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part50 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part50 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/05(火) 19:12:34 メモリを積めば解決 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/612
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/05(火) 19:18:52 今だったら8GBが最低ラインだし16GBや32GB積んでいても珍しくない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/613
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/05(火) 19:31:13 この単刀直入なわかりやすさ やはり格が違う。 カッコいい‥ ありがとうお兄ちゃん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/614
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/05(火) 19:49:15 isoファイル等のでかいファイルをダウンロードするときはファイルサーバーに ダウンロードさせた方がクライアントのリソースを圧迫しないし合理的 でもNAS用ディストリでそんな機能が付いている物は見たことがない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/615
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/05(火) 20:48:55 FreeNASってwebminみたいに管理画面にCUIついてないの?fetchも入ってないの? FreeBSDの派生って使ったこと無いからよくわかんなくて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/616
617: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/06(水) 08:53:10 おまえら、おうちの箱でZFSなんて使って、一体なにしてんだよ?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/617
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/06(水) 09:14:12 あなたとアタイの秘め事よ(はあと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/618
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/06(水) 11:21:34 >>617 いろいろテストしたいけど、うまくいかない場合戻すのが面倒くさいとき、スナップショットとってからやる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/619
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/06(水) 13:09:51 >>579 検証乙。SMRにも色んな種類があるとは知らんかった。 vfs.zfs.txg.timeoutを増やしてもだめかしら? 増やすほど書き込みトランザクションがまとめられるので、SMRに効くはず。理屈上は…。 盛りすぎると貯まったデータの書き込みが終わるまでシステムがブロックするので注意。 slogがもうちょいライトキャッシュとして働いてくれると嬉しいんだがなーと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/620
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/06(水) 13:13:40 >>617 むしろおうちに箱があるのにZFSじゃないとか、意味なくない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/621
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/06(水) 13:22:29 >>621 テキトーに煽ってラクに情報仕入れようとしてるだけだから構わない方がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/622
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/06(水) 17:09:31 >>620 そのパラメータってそういう効果があるのか。後で試してみます てか今のところ一番厳しそうなのがZFS。ZFSで書き込み実験したドライブを他のファイルシステムで フォーマットしようとすると分単位で進まなかったりする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/623
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/06(水) 17:16:33 お兄ちゃん達の言ってる事はさっぱりわかんないけど 僕も大人になったらお兄ちゃん達みたいな立派なBSD使いになるんだ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/624
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/06(水) 17:32:10 それまでBSDが生き残ってるかどうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/625
626: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/06(水) 17:34:14 DVDコピーしてHDDに貯めてた頃はZFSに夢見たけど、それしなくなったらメール貯めとくくらいしかないな、うちは。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/626
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/06(水) 18:19:37 OS Release: OpenIndiana 2020.04 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/627
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/06(水) 18:38:41 OpenZFSは今は移植することが最優先だろうけど、それが落ち着いたらどんどん進化していくと思う Linuxと共通のコードベースだし、マルチプラットホームというのは素晴らしいもんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/628
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/06(水) 19:14:48 XigmaNASとopenmediavaultを比較すると個人的にはコンソールの使用も考慮されているXigmaNASの方が好み openmediavaultは良くも悪くも市販のNASって感じでお仕着せのUIが知らないことはほぼ何も出来ない 任意のパスをファイル共有で公開できないし、Btrfsを管理するUIも用意されていない このようなUIを逸脱した運用をしたい場合WebUIを捨てる?しかなく、だったら素のDebianで良いじゃんとなってしまう Linuxって良くも悪くもWindows化しているように感じる http://mevius.5ch.net
/test/read.cgi/unix/1579244083/629
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/06(水) 20:18:16 SMRはZFSのresilverがちゃんと終わるのかが問題 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/630
631: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/06(水) 21:02:54 >>600 SATAの記録方式ってあまり意識した事無かったから勉強になったわ。 GIGAZINEに書かれてたWD Redのraid云々もこれで理解できた。 SSDに逃げるわwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/631
632: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/06(水) 22:51:44 >>600 WD RedシリーズHDDで使われているSMRは、DM-SMRだそうです。 https://gigazine.net/news/20200422-wd-red-smr-explanation/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/632
633: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/06(水) 23:37:30 SSDでテラバイト級のストレージを構築できる人ウラヤマシス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/633
634: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/06(水) 23:41:46 2万も出せば1TBのSSDを買うのは容易だからすでにそこまでではないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/634
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/06(水) 23:51:28 バックアップやサブが不要なら良いけど普通そうはいくまい 2〜3台買ったらその差は結構な物に 秋葉原だとSSDは1T、1万くらい?HDDなら同じ値段で6T買える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/635
636: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/06(水) 23:55:41 まあ必要とする容量次第だな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/636
637: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/07(木) 01:00:00 遅いけど大容量か、速いけどそれほどでもない容量か 俺は前者だな 理由は勿論、大量のエロ動画を溜め込んでるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/637
638: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/07(木) 01:03:58 エロ動画じゃなくても今時の開発環境とか数十GB単位で消えていくからなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/638
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/07(木) 07:10:45 >>637 兄貴、懲りずにクローラですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/639
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/07(木) 08:38:04 次期UFSとかext5とかでチェックサムと透過圧縮できるようにするだけでいい気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/640
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/07(木) 08:51:51 スナップショットは欲しい UFSはあるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/641
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 361 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s