[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part50 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part50 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/01(日) 12:48:58 使いにくい、ってどういう違いがあったんだろう。 キーボードのカーソルキーが使えたかどうかみたいなことを言っているの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/184
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/01(日) 14:29:08 >>147 LPICみたいな人を雇うバカの目に見えるものにつながる方が学生が納得して選択するんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/185
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/01(日) 15:47:29 vi/vimってあれだろ? ホームポジションから指が離れない呪いにかかった奴が仕方無く使ってるエディタだろ? キーボード「しか」使いこなせない老害って自白してるようなもんじゃん あ、はい、俺のことです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/186
187: ◆QZaw55cn4c [sage] 2020/03/01(日) 16:06:07 >>186 >ホームポジションから指が離れない呪いにかかった奴が仕方無く使ってるエディタ それは emacs では? ESC をホームポジで打鍵する方法があれば教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/187
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/01(日) 16:14:56 呪われし者がESCを使う筈が無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/188
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/03/01(日) 16:16:29 >>187 ctrl+[ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/189
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/01(日) 16:20:06 >>187 薬指を使えばほぼホーム http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/190
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/01(日) 18:05:44 >>187 「ありがとう」はまだなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/191
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/01(日) 19:03:31 つかいやすいviなんてviじゃない。もしくは、つかいやすいviなんてつかいにくい。set compatibleして安心する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/192
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/01(日) 19:23:55 >>178 >>179 Rogueの「こけもも」って原語は"slime mold"(粘菌)じゃなかったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/193
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/01(日) 19:42:42 Dvorakキー配列使ってる俺にはviもEmacsも不便でしか無いという事実 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/194
195: ◆QZaw55cn4c [sage] 2020/03/01(日) 19:44:35 >>187,189-191 皆さん、教えてくださいありがとうございます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/195
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/01(日) 21:40:59 >>191 礼を促すなんてのは野暮過ぎるから止めておけ 特に*BSDに於いては http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/196
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/01(日) 22:10:47 *BSDってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 ってこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/197
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/01(日) 22:21:41 「それがなにか」 的な何か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/198
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/01(日) 22:59:25 蒟蒻問答ばかりしてるから*BSDは廃れたんだろうなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/199
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/01(日) 23:11:34 ---------お願い-------- 小さなお子様や高齢者の方は絶対につかわないでください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/200
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/02(月) 00:30:46 お子様と高齢者で思い出した、先日のFOSDEMでのデブさんの講演 https://fosdem.org/2020/schedule/event/freebsd_around_the_world/ でコミッターの年齢分布のグラフが出てくる 2019年6月の集計で平均年齢42歳 去年の講演でも同様の話をしてて2017年11月の集計では39.5歳 若い人が参入してない現実をつきつけられて ため息出る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/201
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/02(月) 02:44:33 若者の*BSD離れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/202
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/02(月) 05:17:00 若者に限らないんだな、これが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/203
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/02(月) 06:46:03 驕れる者久しからず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/204
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/02(月) 08:27:12 コミッターって選ばれた人間の事でしょ? 簡単になれるようなもんじゃないと思うけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/205
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/02(月) 09:23:22 なんで若者が入ってこないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/206
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/02(月) 12:05:58 分散とかも示してくれないと、平均だけじゃ本当に若者がいないかどうかはわからんだろ。 まあいないんだろうけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/207
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/02(月) 12:17:36 Linuxはタコ(初心者)を大切にして育てるコミュニティだと聞いたことがある FreeBSDは良くも悪くもUNIXのひとつ でUNIXの思想の一つには利用者は前提として「自分が何をしているのか理解できなければならない」というものがある この時点でハードルは高い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/208
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/02(月) 13:33:31 大抵の「若者のhogehoge離れ」には、若者からの反論がある 若者の*BSD離れに至っては反論すら無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/209
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/02(月) 14:57:05 つーか、BSDがLinuxのディストリの一つと思われている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/210
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/02(月) 14:59:57 >>208 > Linuxはタコ(初心者)を大切にして育てるコミュニティだと聞いたことがある 256倍に書いてあったな https://i.imgur.com/2fVFthl.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/211
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/02(月) 15:17:27 HPは頑張ってると思う https://www.hpe.com/jp/ja/servers/bsd.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/212
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/03/02(月) 16:49:24 >>208 そういう文化だということは,当時のLinuxユーザ会会長な 生越昌己君から聞いた気がする. そして,コンパイラを作る方法を貰った気がする. ありがとね. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/213
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 789 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s