[過去ログ] FreeBSDを語れ Part50 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162: 2020/02/28(金)23:19 AAS
portsに2bsd-viと言ういかにもオリジナルぶったやつがあるけど、あれもオリジナルではない
163: 2020/02/28(金)23:25 AAS
ultrixとsunosのは一応オリジナルと言っていいのかね
それとの比較で言えばnviのできはいいと思うよ
素のvimはだめだけど、compatibleモードはほぼストレスない
164: 2020/02/28(金)23:46 AAS
>>159
vi使えてるおれかっこいいみたいなスイッチ入るよね。
でも本人は作業がとてつもなく遅いことに気づいてないのが困る。
165: 2020/02/29(土)08:24 AAS
Vim芸人て実用レベルに達するまでにどの位の時間をかけたのだろう
金は使ってもまた稼げるが過ぎ去りし時間は戻ってくることは無い
166: 2020/02/29(土)08:35 AAS
165 がアホの娘にしか見えない件
167: 2020/02/29(土)09:08 AAS
vi操作スキルは、emacsインストールするまでの間絶対に必要だったからなあ。
誰もが、最低限の事はできた。

いまは、eeとかあるし、viは不要。
168
(1): 2020/02/29(土)09:34 AAS
そして時は流れvscodeまで手軽に入るようになってしまった
169: 2020/02/29(土)13:17 AAS
Linuxに適したノートパソコンについて語ろう
2chスレ:linux
170
(1): 2020/02/29(土)14:06 AAS
hjklで移動するゲームもあったな
171: 2020/02/29(土)14:08 AAS
すべての作業をviでやろうというのは、縛りプレイが好きなら止めはしないが、効率は悪いよね
コマンドの組み合わせでファイルをくみ上げていく、どの順番でどのコマンドを使えば効率的か、
リアルタイムで計算して入力できる(タイプミスもなく)、そういう人には最高に効率的だと思う。
俺は能力が低いので、最終行に2行追加するとか、そんなレベルでしか効率が良くないw
172: 2020/02/29(土)14:31 AAS
set -o vi
っていう呪文が
173: 2020/02/29(土)14:33 AAS
俺のいつもの挨拶文じゃないか
174: 2020/02/29(土)17:19 AAS
>>170

2chスレ:unix
175: 2020/02/29(土)17:35 AAS
VIM Adventures
外部リンク:vim-adventures.com
176: 2020/02/29(土)18:02 AAS
nethackとか新参パチもんゲーム
177: 2020/02/29(土)19:02 AAS
rogue でいいんじゃないかしら。
178
(1): 2020/02/29(土)20:31 AAS
「こけもも」って、リアルでは見たこと無い
179
(1): 2020/02/29(土)20:37 AAS
リンゴンベリーね
180
(1): 2020/03/01(日)10:00 AAS
>>168
もしあなたがマイクロソフトの工作員でないならば、
VS Codeではなく、
VSCodiumを使いましょう
181
(1): 2020/03/01(日)10:17 AAS
>>180
そういうものがあるとは知らなかった。ありがとう。

> VisualStudio Codeのピュア・オープンソースバージョンのVSCodium。
> VSCodeはオープンソースで公開されていますがマイクロソフトから提供されているVSCodeはテレメトリー機能が独自に追加されています。
> まぁ、IP番号や使っている端末情報くらいはくれてやってもいいですけどね。そう言ったちょっとしたコードを利用せずにビルドされたアプリが
> VSCodoiumになります。 よりクリーンということかな。
182: 2020/03/01(日)10:29 AAS
>>181
ノシ
183: 2020/03/01(日)12:31 AAS
オリジナルviの使いにくさは異常
Solaris 2.6くらいのviは使いにくかった
今のSolarisはvimでないだけでだいぶ改善された
昔は単にterminfoが整備されてなかっただけかもしらんけど
184: 2020/03/01(日)12:48 AAS
使いにくい、ってどういう違いがあったんだろう。
キーボードのカーソルキーが使えたかどうかみたいなことを言っているの?
185: 2020/03/01(日)14:29 AAS
>>147
LPICみたいな人を雇うバカの目に見えるものにつながる方が学生が納得して選択するんだよ
186
(1): 2020/03/01(日)15:47 AAS
vi/vimってあれだろ?
ホームポジションから指が離れない呪いにかかった奴が仕方無く使ってるエディタだろ?
キーボード「しか」使いこなせない老害って自白してるようなもんじゃん
あ、はい、俺のことです
187
(4): ◆QZaw55cn4c 2020/03/01(日)16:06 AAS
>>186
>ホームポジションから指が離れない呪いにかかった奴が仕方無く使ってるエディタ
それは emacs では?
ESC をホームポジで打鍵する方法があれば教えてください
188: 2020/03/01(日)16:14 AAS
呪われし者がESCを使う筈が無い
189
(1): 2020/03/01(日)16:16 AAS
>>187
ctrl+[
190
(1): 2020/03/01(日)16:20 AAS
>>187
薬指を使えばほぼホーム
191
(2): 2020/03/01(日)18:05 AAS
>>187
「ありがとう」はまだなの?
1-
あと 811 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s