Navi2ch for Emacs (Part 22) (398レス)
上下前次1-新
176: sage [その1] 2023/07/15(土)12:50 AAS
なんかタブが潰れたり文字参照になってたりなので、gzip + base64
H4sICC0QsmQAA2RpZmYtMjAyMzA3MTYudHh0ALVYbXPaOBD+DH+hX3Qcc9gHIkBIAum0SdMmbXqd
ppOkNzct1zthC3BjbGKLJp25H3+7K9v4DUKmUyatQdpd7WqffbSy7UwmjPOpo5jY8cQ3p2fNuOuE
qi1dNs6PVB3Plves3x0MDnb32m3RkwNL2Kzb6ez3+1XOedFKtdlsllg6PmZ8b/+gdcCa+gED1kx4
U2mTDHtSP6lfPDFOWMMwxr4IbO7YzHdtTj+YJ+/0N5O1222TxN+iuEBt+PXLr0+qjDHDlYqlLBiW
HTBDhKFvsWXgsrRfPJbiZMSED5oAI37A4rkqqxih+Cb5XCjQs4USVV4BGWfCjFAFjjfVU6w2Gv07
U2pxuLPTbu6MRsbnLzt/N0cjE743ari6WW1u1AyPNumyCtPeaU+0BdalSVM7X2WGLSdLLxvmXNzI
KFZ1D7tj6mwMO5QNevyUbJTHKmpMiWkqHMoY5iZZCP6WKFAx7mbSg/R5kEjPV8yZen4gTUhABbVz
lmeBnDyDvSvsoFljQqnAxP1fr1g72qzLUNUIpbolJOXTsEYKoJTCIE5XosBhmhKx3+tjIvTjpySi
HBbfQCa2A/vvEPiLWKcc6Tzkdk1jPbtdq++IWrDZ3KhPiH/AAkvjxJj5sCvFEnAI/5UVVLKLZQJ3
PB06muKBnMr7BcPvZgLKDcrrVKkA7TJ6nS9d5YzHYZZiU6MRzQ5kfzjpDdptuysng91uOc2m9bJU
m55BXO329xBX+gEDV9cvLq9b7PT9qxZ7f3F2fnl1TXh5/eaic1EPnv716mt9WL8B9NQQMk+fPuWP
+4AWR6CFyzHkKHYL/8HIV2kpbgnXHQvrBjmoua3ob/5COb4nXCaCaahRSniK1XRdLEOJyqjDZ2ru
RlSeFSIqjJcAMtSsSXTYo93Sj8fuVlzUDXm7FG5yjqSWt4Q1k3wqVTwDrOB7ISKXTRxXck/MkdhS
kwDktRV3dPj5yzGUyTHUiaYtYqpVxW20EVfdJisJPccRANShuHjibCJBC1mivCo1H9JnFea6SvFk
177: sage [その2] 2023/07/15(土)12:52 AAS
久々にROCK54で後半投稿できず
178: sage 2023/07/15(土)12:57 AAS
しょうがないのでpastebin
外部リンク:pastebin.com
179: 2023/07/15(土)14:00 AAS
?クス
180: 2023/07/16(日)01:28 AAS
naota さんのやつにパッチ当てようとしたら結構リジェクトされた…。
181(1): 2023/07/16(日)01:34 AAS
curl -s 外部リンク:pastebin.com | tr -d '\r' | patch -p1
でいけたサンクス
182: sage 2023/07/16(日)12:10 AAS
navi2ch-5ch.elも修正してた
(defun navi2ch-5ch-html-to-dat ()
↓
(defun navi2ch-5ch-html-to-dat (&optional dummy)
183(1): 2023/07/16(日)13:18 AAS
誰かパッチまとめて新しいレポジトリたてて(他力本願)
184(1): 2023/07/16(日)14:13 AAS
rest がローカル宣言されてないような気がする
185(6): sage 2023/07/16(日)19:16 AAS
板一覧をjsonで取得する事にした
navi2ch-5ch.elはdatの代わりにhtml取得してdatに変換するもののように思える。
datを直接取得が復活してのでいらなくなったはず(navi2ch-5chを使わないでも読めてる)
外部リンク:pastebin.com
>>183
それはめんどい
>>184
サンクス、なおした
パッチに日本語部分も含まれてるのでコード変換が必要
↓でどーぞ
curl 外部リンク:pastebin.com | iconv -f utf-8 -t iso-2022-jp |tr -d '\r' |patch -p1
186: 2023/07/16(日)19:16 AAS
Location: を解釈できないので、navi2ch-list-bbstable-url も設定しないといけないっぽい。
187(1): sage 2023/07/16(日)19:48 AAS
defconst navi2ch-list-bbstable-default-url
"外部リンク:menu.5ch.net
になってるから、そっちから読むはずだけど、navi2ch-list-bbstable-urlをカスタマイズして外部リンク[html]:menu.5ch.netにしてない?
htmlからの読み込みは試してない、これから試してみる
188(1): 2023/07/16(日)20:17 AAS
どれにどのパッチを当てたらいいのかわからなくなってきた\(^o^)/オワタ
189: 2023/07/16(日)23:15 AAS
>>187
入れ違いで >>185 のパッチに対してのコメントになっちゃったけど、>>181 のパッチだけだと、
外部リンク[el]:github.com
なので redirect を解釈できずにエラーになっちゃった。
190(1): 2023/07/17(月)03:26 AAS
>>188
ああっ、よかった仲間がいた
どこをどう弄って動かしてたんだか、記憶から完全に飛んでる
191: 2023/07/17(月)11:31 AAS
>>190
github.com/naota/navi2ch.git
のソースに
>>185のパッチを当てればいいみたい
192: 2023/07/17(月)19:16 AAS
久しぶりにnavi2chで2ch(5ch)が読めるようになりました。ありがとうございました。
193(3): 2023/07/21(金)22:08 AAS
(setq navi2ch-open-network-stream-function 'navi2ch-open-network-stream-via-command)
(setq navi2ch-open-network-stream-command "nc %s %s")
するとうまく動かないのは何でだろうね。本当は ssh -D1080 で socks したいが、socks 外してもうまく動かない…。
194(2): 2023/07/22(土)15:17 AAS
Symbol' s function definition is void: json-parse-string
195: 2023/07/23(日)10:21 AAS
json-parse-stringの存在確認も必要なのか…
ちょっとすぐにはパッチ作れ無いのでjson-parse-stringが使えない場合はbbsmenu.htmlを指定してオクレ
196(1): 2023/07/23(日)11:30 AAS
>>193
proxy使う環境がないので、未検証だった
ssh先でopenssl s_clientやnc -sslとかするのかな
週末までいじる時間取れない スマン
197: 2023/07/23(日)13:31 AAS
>>196
ダイナミックポートフォワーディングだと、いろんな接続先あっても毎回接続し直さなくて済むのよ。
ssh -fN -D1080 どっか
nc -x127.0.0.1:1080 -X5 5ch.net 80
GET / HTTP/1.0
でうまくコネクション切ってくれないのが原因ぽい気がするけど、cloudflare 側の問題かな…。
198: 2023/07/23(日)14:02 AAS
コネクション切れないのは nc の問題だった…。
外部リンク:github.com 入れて、
(setq navi2ch-open-network-stream-function 'navi2ch-open-network-stream-via-command)
(setq navi2ch-open-network-stream-command "connect -R remote -S 127.0.0.1:1080 %s %s")
でもだめで、
(defun navi2ch-net-send-request (url method &optional other-header content)
(message "Now connecting...")
(setq proc nil)
(unless (navi2ch-net-down-p host)
(condition-case nil
(setq proc (apply navi2ch-open-network-stream-function
navi2ch-net-connection-name buf host port rest)) ←このへんでエラーになっているっぽい。
(error (navi2ch-net-add-down-host host)))))
Error: Wrong number of arguments: (lambda (name buffer host service) (let ((command (cond ((stringp navi2ch-open-network-stream-command) (format navi2ch-open-network-stream-command host service)) ((functionp navi2ch-open-network-stream-command) (funcall navi2ch-open-network-stream-command host service))))) (apply #'start-process name buffer (if (stringp command) (list shell-file-name shell-command-switch command) command)))), 6
199: 2023/07/23(日)14:10 AAS
最近の open-network-stream は TLS 対応なのね。やっとおっしゃっている意味がわかりました…。
200(5): 2023/07/31(月)02:31 AAS
ネイティブコンパイラがこけていることに気付いてハマってました。
外部リンク:pastebin.com
>>185からの変更点
1 >>193 socks使う場合に対応
2 >>194 json-parse-stringがない場合のデフォルトをbbsmenu.htmlにした
3 バイトコンパイル、ネイティブコンパイルのコンパイルエラーの修正
* このパッチで修正されること
open-network-streamがTLS接続をサポートするようになり、tls-open-streamが利用できなくなっていたので、
httpsを積極的に利用する事にしました。(https:はhttps:のまま取得するように変更しました。
変数navi2ch-net-http-proxyや環境変数HTTP_PROXYでプロキシサーバーを使う方法は利用できません。
外部コマンドを使用してご利用ください。
ネイティブコンパイラのコンパイルエラーを回避するために、相当量の修正が必要でした。
(ネイティブコンパイラがエラー終了すると、ロードのたびにコンパイルしなおしているようだ)
SSL接続して、HTTP/1.0ではプロトコルエラーになるっぽいので、全部HTTP/1.1で接続します。
navi2ch-net-enable-http11はkeep-aliveを使用するフラグに変更になりました。(これを指定するとうまく動作しませんでした)
* 外部コマンドでの利用
navi2ch-open-network-stream-via-commandがコマンドを生成する際に、http:からダウンロードする場合は3番目の引数としてnilが渡されます。
socks4+ncatでの利用例(かなり強引) ncatはnmapの付属品です。
(setq navi2ch-open-network-stream-command
"unset ssl sslsw; host=\"%s\";port=\"%s\";ssl=\"%s\"; if [ ${ssl:-nil} != nil ]; then sslsw=\"--ssl\";fi; ncat --proxy localhost:1080 --proxy-type socks4 $sslsw $host $port")
(setq navi2ch-open-network-stream-function
#'navi2ch-open-network-stream-via-command)
この設定でスレの表示、書き込み、イメージの表情は軽くテストしました。
↓でどーぞ。patchの-lをつけないとリジェクトされます。
curl 外部リンク:pastebin.com | iconv -f utf-8 -t iso-2022-jp |tr -d '\r' |patch -p1 -l
201: 2023/07/31(月)02:33 AAS
イメージの表情は
↓
イメージの表示は
202: 2023/08/01(火)01:49 AAS
>>200
神
もしかしてオリジナルの作者さんですか!?
203: 2023/08/01(火)02:07 AAS
>>200ってどれに当てれば良いのかな?
>>185を当てた上で当てるのかな?
ついて行けてない
204(3): 2023/08/01(火)14:19 AAS
melpaにリポジトリとして登録されてる
外部リンク:github.com
からの差分
205: 2023/08/01(火)16:02 AAS
>>204
有難うございます
melpaはほとんど使ったことありませんでした
トリ配布よりこちらを使うのが最近は流行りなんですかね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 193 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s