[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
197
(2): 192 2020/02/09(日)16:28 AAS
>>193
$ man 4 if_ipheth
したら usbconfig 使えと書いてありました。
# usbconfig
でAppleが接続しているデバイスが ugen0.7と出てきたので
# usbconfig -u 0 -a 7 set_config 2
としたら、"Trust This Computer?"とダイアログが出てきたので、
"Trust"を選びました。
しかし、
$ ping www.google.co.jp
しても、cannot resolveです。

set_config の値は0から3までで、全部についてチェックしました。
一応、usbconfig した後、pingして、繋がらなかったことを
確認した後に更に
# service netif restart
して、もう一度pingしたのですが、やっぱり繋がりませんでした。

どうすれば解決しそうでしょうか?
198
(2): 2020/02/09(日)17:30 AAS
>>197
外部リンク:wiki.archlinux.jpテザリング
まずきちんとした文献のあるLinuxさんで練習してから戻ってきてみては如何でしょうか
ifuseはFreeBSDにもあるので活かせるでしょう
208
(1): 【B:77 W:57 H:83 (A cup)】 【23.7m】 ぬるぽ 2020/02/11(火)00:19 AAS
>>197
自分で試して出来たので取り敢えず書いておくよ。
環境はFreeBSD 12-STABLE と iPad Pro 12.9 LTE 1gen (iOS 13.3.1)

ある程度は出来ているので途中から。

>> Appleが接続しているデバイスが ugen0.7と出てきたので
そしたら
usbconfig -d 0.7 set_config 3

>> としたら、"Trust This Computer?"とダイアログが出てきたので、"Trust"を選びました。
その後、
/usr/local/sbin/usbmuxd -vzU root
dhclient ue0

でIP取得して繋がる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s