[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57
(1): 【B:78 W:76 H:92 (A cup)】 【19.7m】 ぬるぽ [.sage] 2019/11/13(水)12:22 AAS
>>48
Twitterリンク:DekDennis
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
72
(1): 【B:86 W:66 H:90 (A cup)】 【11.6m】 ぬるぽ 2019/11/18(月)16:48 AAS
>>70
ゲームって何?
エミュレーターならググればやり方載ってる
80: 【B:99 W:60 H:92 (A cup)】 【24.2m】 ぬるぽ 2019/11/19(火)23:59 AAS
allacrost portsからインストールできたけど、demo版なのね。
画像リンク

123
(1): 【B:94 W:90 H:81 (F cup)】 【7.1m】 ぬるぽ 2019/11/26(火)11:59 AAS
Ctrl+Alt+F1 でコンソールに切り替えられない?
148
(1): 【B:78 W:78 H:88 (A cup)】 【15m】 ぬるぽ 2019/12/07(土)00:18 AAS
新規インストール直後ですか?
172
(1): 【B:79 W:77 H:88 (A cup)】 【9.1m】 ぬるぽ 2020/01/03(金)13:49 AAS
>>171
試しに入れてみたけど、同じような状態だったので、Pulseaudioにしたら解決した。
186: 【B:82 W:73 H:88 (A cup)】 【27.9m】 ぬるぽ 2020/01/25(土)22:57 AAS
portmaster は shellscript で書かれている。
portupgrade は ruby で書かれている。

依存で ruby 入れたくない人は portmaster
208
(1): 【B:77 W:57 H:83 (A cup)】 【23.7m】 ぬるぽ 2020/02/11(火)00:19 AAS
>>197
自分で試して出来たので取り敢えず書いておくよ。
環境はFreeBSD 12-STABLE と iPad Pro 12.9 LTE 1gen (iOS 13.3.1)

ある程度は出来ているので途中から。

>> Appleが接続しているデバイスが ugen0.7と出てきたので
そしたら
usbconfig -d 0.7 set_config 3

>> としたら、"Trust This Computer?"とダイアログが出てきたので、"Trust"を選びました。
その後、
/usr/local/sbin/usbmuxd -vzU root
dhclient ue0

でIP取得して繋がる。
209: 【B:90 W:82 H:88 (B cup)】 【23.7m】 ぬるぽ 2020/02/11(火)00:42 AAS
>>208
usbconfig は要らなかった。

/usr/local/sbin/usbmuxd -vzU root
-> Trust

dhclient ue0
で繋がる
666: 【B:88 W:81 H:82 (B cup) 2020/11/03(火)20:16 AAS
>>663
ステキ!抱いて!!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s