[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: 2019/11/24(日)12:56:59.99 AAS
boot menuはググると結構見つかるね
FreeBSDで罫線枠メニューになったのはFreeBSD 4からかな?
daemon君のAAがいるやつ
会社のPCに導入してたら上司に見られて、大笑いされたのが懐かしい
665: 2020/11/03(火)20:04:06.99 AAS
>>663
IPが嫌なら娘さんのパンツの色でもいいよ
714: 2020/11/12(木)22:51:43.99 AAS
pkgに誘導すれば。
739: 2020/11/29(日)00:16:51.99 AAS
たとえば12.2ならこんなもんでしょう。
releng/12.2/bin/csh/dot.cshrc
releng/12.2/etc/root/dot.k5login
releng/12.2/bin/csh/dot.login
releng/12.2/bin/sh/dot.profile
820: 2021/02/20(土)18:01:04.99 AAS
>>819
>>818
827: 2021/02/20(土)18:22:26.99 AAS
Linux板荒らせなくなりそうだからこっちに流れてきたんじゃない?
866: 2021/03/23(火)21:58:28.99 AAS
$ sudo getconf ARG_MAX
$ sudo grep ARG_MAX /usr/include/sys/syslimits.h
$ sudo sysctl kern.argmax
903: 2021/04/16(金)23:38:48.99 AAS
>>901
詳しく説明してくれてありがとうございました。
ハイパーバイザーとかpci直結?挑戦してみます
944: FreeBSDでwimeを使っている君 2021/06/10(木)02:16:37.99 AAS
すいません。
ネタに気を使って肝心なことを書き忘れていました。
「登録した辞書が編集しやすいやつ」を読んで、
Cannaを初めて使ったとき、Cannaの「catdic」なんかに、
Unixっぽさを感じて感動したけど、
「まあ、ちょこっと管理するにはありがたいよね、GUI画面」
と、思ったことを思い出しました。
wimeの機能で、ATOKのプロパティの窓が出せて設定ができるし、
辞書ユーティリティも窓が出せて、辞書管理ができます。
稼働し始めれば、違和感なくATOKの管理ができると思います。
批判というか助言というか、は、その通りです。
「以前もatokxの質問に、wineでATOK for Windows使えるよ的な」
え゛え゛っ! そうだっけー!
あまりにも心当たりの余罪が多すぎて、まったく記憶にない……。
まあ、重症なんだと思います。
Unix系ユーザの人口に膾炙していれば、もう十分なのですが。
ググった結果が「人口に膾炙」と言えば、まあ、そうですが、
最近、「wime」でググると、乃木坂46の和田まあやさんが
上に上がってくるようになって、「チッ」と思ったものの、
画像検索をして、「あ、タイプだわ」と、許してしまった
FreeBSDでwimeを使っている君なのでしたー。(きょうのわんこ的)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s