[過去ログ]
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124 (1002レス)
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/29(金) 17:43:41.82 だから現状しか書かなかったのか この板の制限は全角文字で1024文字、行数は32行まで 読まれるかどうかは別として、制限を超えた長文を書きたいなら 下記のようなサービスを併用すればいい https://dotup.org/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/142
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/12/27(金) 21:32:10.82 ヘッドレスで運用している家庭用サーバでmksnap_ffsしたら使用メモリが200MB台後半から140MB前後になりました 嬉しい現象ですが何故このような事が起こるのかさっぱりわかりません sync叩いた時と同じ様な事なのでしょうか 御教授頂けると嬉しいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/170
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/02(日) 11:00:32.82 man 4 if_ipheth http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/193
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/04/10(金) 06:41:07.82 FreeBSD-12.1-STABLE-amd64を使っています。 コンソールをvtにして日本語は表示できているのですが、解像度の変更ができません。 vidcontrol -i mode しても何も出てきません。もしかしてamd64ではVESAは使えないのでしょうか?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/260
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/07(月) 22:24:44.82 >>505 症状は違うけど、やっぱ取りこぼしはあるんんだね writerでは高頻度過ぎて、文章入力はthunderbirdでやり、 writerへコピペするという、何やってんだ状態だよw ちなみにTrueOS+KDEです atokxやvjeではサスガに取りこぼしなんてなかったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/508
879: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/29(月) 20:49:00.82 https://imgur.com/yWWnMt2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/879
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/06(木) 11:07:20.82 >>909 シェルスクリプトの落とし穴っていえば落とし穴だけど どの言語にも落とし穴はあるわけで その程度どうってこともないな 例えば品質を求めるならどの言語でもlintツール使うだろ? シェルスクリプトでいえばshellcheckが有名 その落とし穴はshellcheckが指摘してくれるよ なので、言語の落とし穴とかいう前に 落とし穴にはまらないために、言語に依存しない テクニックを身につけるところからかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/912
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s